都合により掲載されない重賞があります。ご了承ください。
第21回 トゥインクルレディー賞(S3)
【予想】
◎シスターエレキング
○ラインジュエル
▲ベルモントプロテア
△テイエムヨカドー
△フサイチミライ
△ネオグラティア
△ペルルノワール

 前哨戦のアデレードシティCでは、後方から鋭い脚を使ったシスターエレキング。復活へのキッカケを掴んだとみて◎。ただし、叩いたラインジュエル、地力秘めるベルモントプロテア、好調テイエムヨカドー、連覇狙うフサイチミライなど横一線。

【レース】
 内枠からチヨノドラゴンがハナに行って、キョウエイトリガー、タッチブライトは大体予想通りの並び。インの好位置にエロージュ。シスターエレキングは中団に付け、フサイチミライは例によって後方。ペースは平均。ほとんど一団の状態で決め手勝負になりましたが、早目に抜け出したヒロアンジェロが、内エロージュ外フサイチミライの追撃を凌いで1着ゴール。重賞レース初制覇を果たしました。

【上位馬の寸評】
1着 ヒロアンジェロ
 昨年の道営記念(2000)の2着馬。転入緒戦の前走アデレードシティCを3着と好走しましたが、もう少し長目の距離が合っていそうなタイプ。印を付け切れませんでした。ただし前走時のパドックがややイレ込み気味だったのとは対照的に、この日は適度な気合乗り。馬っぷりも目立ち気配一変。レースは出たなりで外5番手から。流れに乗って4コーナーでは3番手。最後の直線は早目に抜け出し、後続の追撃を凌いで1着ゴール。切れ味こそ感じさせないものの、この馬らしい渋太い走りでした。今後も距離の長短を問わずに牝馬重賞路線の主役級。

2着 エロージュ
 桜花賞3着など、この世代を代表する牝馬。休み明けの自己条件(B2B3)を2着。二度目で不気味な存在ではありましたが、ここまで印が回りませんでした。レースは今野騎手が気合をつけて内3番手の絶好位。折り合いに専念して大事に大事に構え、最後の直線も最内に潜り込む形。好枠を最大限に生かして流れに乗れたとはいえ、2着に頑張りました。相変わらず馬っぷりの良さが目立ち、毛ヅヤも上々。一つ下の弟マグニフィカがジャパンダートダービーを勝つなど、南関縁の良血。これを契機に再び重賞路線に復活。

3着 フサイチミライ
 アデレードシティCを叩いてここは、昨年と同じローテーション。昨年は3→1着、今年は5着→? 気配的には昨年に比べると馬体の張り、キビキビ感ともに今イチ。レースはヤンワリ出て後方からはいつも通り。最後の直線の入口では中団あたりまで進出。外から脚を伸ばしましたが、弾け切れず3着まで。比較的先行有利の流れを考えれば、底力を示したと言えるでしょう。

4着 トーセンバスケット
 転入2戦は4、8着。前走は2秒7差の大敗。JRAでの成績からは足りそうなところですが、この成績では印は付きませんでした。レースは張田騎手が気合をつけて内9番手から。終始ロスなく経済コースを進み、最後の直線も最内に進路を。ジリジリ脚を伸ばし4着は、15番人気を考えれば大好走。まだ太目に映る馬体からは上積みがありそうですが、今回に関しては、うまく乗った感じ。

5着 テイエムヨカドー
 荒尾の霧島賞で、南関で培った地力を発揮して重賞初勝利。そこから間隔がない点がカギですが、この日のパドックでは覇気があり毛ヅヤも良く、いかにも夏季に強い牝馬という印象。力を発揮できる状態と判断しました。レースはスタートで躓いたのを挽回して中団7番手から。徐々にポジションを上げ、4コーナー付近では先行グループに接近。最後の直線では一旦先頭に並びかけるシーンもありましたが、50メートル手前で息切れして急激に失速。これはテンの無理が響いたのか…。この馬なりの走りはできたと思います。

10着 ネオグラティア
 南関転入後、8戦7勝、2着1回の好成績。外見的にはパッとしませんが、意外に内面がシッカリしており、相手なりに勝負強いタイプ。重賞のメンバーでもソコソコやれそうな感触はありました。ところがレースは外10番手からとポジションが悪く、全く見せ場を作れず。これが重賞の壁ということでしょうか。プラス9キロと体が増えていたのは好材料で、自己条件(B2)に戻れば当然勝ち負け。

12着 ベルモントプロテア
 前走のスパーキングサマーCは、折り合いに専念して直線勝負で2着。ハマればという期待感はありましたが…。レースはスタートひと息で後方のインで我慢する形。ただし、そこから全く動けず12着と惨敗。プラス12キロの体重は問題ないとして、気性?だけにこの多頭数を捌くのは骨。調子自体は完全に戻っているので、捌き易い頭数でスンナリ流れに乗れれば豹変する可能性があり常に注意。

14着 シルターエレキング
 トライアルは、出遅れて最後方に控えたところ、意外にいい脚を使って4着。今回は出たなりで7番手に行ったものの、まるで脚を使えず惨敗。やはり基本的には逃げ馬で、モマれる競馬になると弱い。手薄なメンバーで逃げられそうな際には注意すべきですが、年齢的に上積みは? 大人しい馬で、パドックではあまり見映えしません。

16着 チヨノドラゴン
 トライアル1着時とほぼ同じラップを刻んで逃げた割に、今回は殿り負け。馬なりでハナに行ったトライアルと違い、今回はスタートひと息で、かなり気合をつけて行く形。微妙にリズムを崩したのが影響したのか、4コーナーで早くもタッチブライトに交わされる始末。本当に逃げ馬とは繊細なものです。ただし、ちょっと負け過ぎで、目に見えない疲れがあるのかも。