第3回 ユングフラウ賞(S3)

【予想】
◎マツリバヤシ
○クラーベセクレタ
▲マルヒロブライティ
△オリークック
△フロレアル
△トーセンノーブル

 東京2歳優駿牝馬の再戦。抜群の手応えで進みながらクラーベセクレタに突き放されたマツリバヤシですが、決め手負けの感じも。自ら主導権を握って強気に攻めれば、2キロ差がついたことからも逆転可能とみました。もちろんそのクラーベセクレタが相手本線で、ほぼ2頭の争い。成績的にマルヒロブライティが3番手。

【レース】
 1番枠から好スタートを決めたダブルタイムの逃げ。クラーベセクレタ、マツリバヤシと人気処が続きスローペース。我慢できぬとばかり向正面の中ほどで早くも先頭に立ったのがクラーベセクレタ。つかず離れず追走がマツリバヤシ。予想通り一騎討ちムードでしたが、意外にアッサリ決着が…。最後の直線では二の脚を使って伸びるクラーベセクレタ。鞍上の戸崎騎手が後ろを振り返る余裕の1着ゴール。対してマツリバヤシは2着確保に専念の形。明暗がクッキリと分かれました。

【上位馬の寸評】
1着 クラーベセクレタ
 東京2歳優牝は馬なりで2番手に行って楽勝。普通はこれで仕方ないところですが、今回は本番より2キロ重い56キロ。それが微妙に響く可能性もあり○に留めました。この日はプラス1キロの458キロ。非常に均整の取れた好馬体。活気があり文句ない仕上がりとみました。レースは戸崎騎手が多少気合をつけて2番手から。ダブルタイムの逃げではそうペースが上がるはずもなく、向正面の中間地点を過ぎるあたりで、我慢し切れぬとばかりに先頭。必死に食い下がってくるマツリバヤシを振り切ると、最後の直線は独走の形。鞍上が後ろを振り返る余裕の圧勝でした。他にこれといった新興勢力もいないので、桜花賞は不動の大本命です。

2着 マツリバヤシ
 エーデルワイス賞はクラーベセクレタに先着の2着。兵庫ジュニアグランプリは0秒6差の6着。勝てないまでも一貫して重賞路線を歩みオールコンマ差。決め手比べではクラーベセクレタに分が悪いものの、積極的に攻めれば、2キロ差を利して逆転可能とみていました。この日はマイナス8キロの461キロ。細目感はなく、これは絞り込んだ分と判断。活気もあり好気配。レースは今野騎手が気合をつけ外3番手。クラーベセクレタをマークする形。4コーナーでは叩いて並びかけんとしましたが、脚いろの差は歴然。最後の直線は突き放されて、何とか2着は確保。完全に勝負あったで、本番は今野騎手がどう出るのか…。2着取りに徹すれば、やはりその最有力候補であるのは間違いなし。

3着 マルヒロブライティ
 前走の東京2歳優牝はスンナリ3番手を行きながらクラーベセクレタに完敗。前々で渋太い走りは見せるものの、逆転までのイメージは湧きませんでした。この日はマイナス6キロの448キロ。中間ハードに攻めて仕上げてきた感じ。落ち着きもありマズマズの気配。レースは好スタートを決めて外5番手から。流れに乗って3番手まで進出。前を追いましたが、バテ気味のマツリバヤシも捕まえ切れず離された3着。力の差を痛感。馬体からも大きな上積みは?で、本番も3着候補の一角程度。

4着 フロレアル
 エーデルワイス賞では、2着マツリバヤシから1秒差の3着。JRAでもコンマ差がありソコソコやれそうな感触はありますが、体が減り気味なのが懸念材料で、△に留めました。この日はプラス1キロの408キロ。極端に細い感じはしませんが、毛ヅヤ今ひとつで気配としては平凡。レースはスタートで大きく躓き後方8番手から。ロスなくラチ沿いを進み、最後の直線も内を突いて4着。スタート五分に出ていても、精々3着までだったのでは。大きな上積みは見込めません。

5着 ゴールドターフ
 前走はJRA交流戦で2着。相手なりに渋太く走れるタイプですが、持ちタイムがないのが難点。このメンバーでは難しいとみていました。この日はマイナス8キロの460キロ。体はキッチリ仕上がっており、順調と判断。レースは出たなりで7番手を進み、4コーナーでは5番手。そのまま流れ込む形。自分の力だけは走った感じで、特に強調材料なし。