第25回 東京湾カップ(S3)

【予想】
◎ファジュル
○エースフォンテン
▲ハートゴールド
△ゴールドスガ
△シービスティー
△リバーキンタロー
△ジャクソンライヒ

 京浜盃はスタートひと息でレースの流れに乗れなかったファジュル。馬っぷりのいい良血馬。間違いなく距離が延びていいタイプなので、このメンバーで千七なら勝てるとみました。休み明けでも仕上がりいいエースフォンテン、決め手鋭いハートゴールドを厚目に。

【レース】
 本橋騎手が気合をつけてジャクソンライヒがハナを主張。脇田リバーキンタローは内で一旦引いて、外から2番手に行ったのが張田リアライズペガサス。その直後に人気の戸崎ファジュル。距離を考えると比較的速目のペース。ただし、軽快に逃げるジャクソンライヒは、直線に向いても脚いろ衰えず、危なげなく1着ゴールを駆け抜けました。内を突いたリバーキンタローが、追い込むゴールドスガを退け2着を確保。

【上位馬の寸評】
1着 ジャクソンライヒ
 新馬九百→特別千五を逃げ切り2連勝のスピード馬。復帰後3戦目の前走を逃げ切り復調をアピール。この中間の調教状態が非常にいいのと、今回も逃げられるメンバー構成なので気になる存在でした。体重は例によって計量不能。輸送減りした感じはないし、懸念したイレ込みもなく好仕上がりと判断。レースは本橋騎手が出ムチを入れてハナを主張。やや速目のラップを刻んで後続の脚をなし崩しに使わせる形。最後の直線も、迫られるシーンなく堂々たる逃げ切り勝ちを演じました。時計の1分47秒1は、翌日古馬A2下が47秒4を考えるとなかなか優秀。馬体から大物感はありませんが、自分の形に持ち込むと渋太い。

2着 リバーキンタロー
 過去2勝、2着1回はいずれも千b戦。ジャクソンライヒと同じトワイニング産駒で、どちらかと言うとスピードが勝ったタイプ。ただし、前走のクラウンCでは、千→千六で案外粘り5着。更に距離が延びてどうかという気はしましたが、一応△を打ちました。この日はマイナス3キロの463キロ。大人しい馬であまり見映えしませんが、馬体を維持して順調と判断。レースは好スタートから一旦引いて内3番手から。ジックリ脚を溜めるのは前走と同様で、距離を意識してのことでしょう。最後の直線もロスなく内を突いて2着。最後は一杯一杯でしたが、千七を克服したのは収穫。次に短目の距離を使ってきた時が楽しみです。

3着 ゴールドスガ
 初の右回りの雲取賞は6着に終わりましたが、それを除けばすべて掲示板(5着以内)という堅実駆け。追えば追うほどに伸びる息の長い末脚がセールスポイント。船橋の千七で更に威力倍増の期待感はありました。この日はマイナス1キロの454キロ。フックラとした体つきで適度な気合乗り。いつも通りの好気配。レースは出たなりで後方11番手からの競馬。3コーナー過ぎにようやくエンジンが掛かったとはいえ、4コーナーではまだ8番手。前との差は決定的かと思われましたが、メンバー最速の上がり3ハロン38秒2で(2番目は1、2着馬の39秒4)アワヤ2着の見せ場を作りました。一線級のメンバーに入るとスピードの絶対値?ですが、兄弟馬と同様に距離が延びていいタイプなのは間違いありません。

4着 リアライズペガサス
 今回がJRAからの転入緒戦。1船橋の交流戦ではエスケイドリームに競り勝ち1着。差し返したレースぶりに、奥の深さを感じさせた同馬。ただし、時計の裏付けがなく、重賞のメンバーに入って通用するかは半信半疑でした。この日はプラス7キロの455キロ。体が増えたのは好感で、活気もあり1船橋を使ってきた際と同等の気配。レースは張田騎手が多少気合をつけて2番手からの競馬。終始そのポジションを守り最後の直線へ。結局は2番手争いに競り負けての4着でしたが、5着馬を5馬身離して47秒6なら悪くない。今後への見通しは立ちました。

6着 ハートゴールド
 直線だけでゴボウ抜き、3着まで押し上げた前走の大井戦が見処十分。距離が延びて穴に面白いとみていましたが…。この日は増減なしの457キロ。丸味を帯びた好馬体で活気もあり好気配。レースはヤンワリ出て後方10番手から。勝負処からマクって出て4コーナーでは6番手まで進出しましたが、最後の直線はアラアラ一杯で、大きく離された5着。重賞メンバーでは力不足を露呈しました。

8着 ファジュル
 前走の京浜盃は、スタートひと息でレースが後手後手。これは全く基準外。鋭い切れ味はないものの、ある程度前々で運べれば執拗に粘る馬。間違いなく距離が延びていいタイプだけに、主戦戸崎に手が戻って反撃必至とみていました。この日はマイナス6キロの492キロ。多少余裕のあった体が絞れていい雰囲気。クラシックレースで活躍した兄ディラクエに似て、目立つ馬っぷり。レースはスタート直後にやや頭を上げて嫌がる素振り。それでも戸崎騎手が気合をつけて3番手へ。そのポジションをキープして行きましたが、4コーナー手前で3番手争いから脱落してモロくも後退。序盤の運びで嫌気を差したのでしょうか。正直敗因が掴み切れません。

10着 エースフォンテン
 4戦連続2着は歯痒いですが、差す競馬が板についてレースぶり安定。このレベルの重賞ならソコソコやれるとみていました。この日は軽量不能ですが、体つきは悪くありません。多少テンションが上がるのはいつも通りで許容範囲。レースは坂井騎手が多少気合をつけて4、5番手の先行グループ。ポジション的には悪くありませんでしたが、最後の直線は完全にバテて10着。休み明けで中身が伴っていなかったということでしょうか。それと距離が延びていいタイプではない。