第13回 ジャパンダートダービー(Jpn1)

【予想】
◎クラーベセクレタ
○グレープブランデー
▲タガノロックオン
△ボレアス
△キスミープリンス
△ヴェガス
△マニエリスム

 東京ダービーでは苦しい競馬を強いられたクラーベセクレタ。時計を含めて内容は平凡でも、凌いで勝った点に価値。ユニコーン組にも抜けた存在はいないので、極端な馬体減がなければ勝てるとみました。相手はJRA重視でグレープブランデー、タガノロックオン、ボレアスなどが本線。

【レース】
 外枠から仕掛けてエーシンブランがハナに行ったので、前半の3ハロンは34秒6とやや速目。ただし、バックストレッチに入ると急激にペースダウンしてハロン13秒台。ピュアオパール、ベストマイヒーローと続き、4番手にグレープブランデー。それをマークするようにクラーベセクレタ。タガノロックオン、ボレアスなど有力処がひしめき合い、レースは直線2ハロンの瞬発力勝負。早目に先頭に立ったグレープブランデーが、ボレアスの追撃を頭差振り切って重賞レース初制覇を果たしました。クラーベセクレタは、健闘及ばず3着入線。

【上位馬の寸評】
1着 グレープブランデー
 ユニコーンSは後方待機から直線勝負で2着。距離の延長はプラスに出そうで、置かれ過ぎなければ勝ち負けになるとみていました。この日はプラス10キロの516キロ。全く太目感はなく、気合乗り十分の好馬体。毛ヅヤも上々で、これはやられたかなと思いました。レースはスタート良く飛び出して内4番手から。道中の折り合いはスムーズ。抜群の手応えで前を呑み込み、先頭に立ったのは残り2ハロンの地点。クラーベセクレタのマークを振り切り、ボレアスの急追を頭差封じて、真っ先にゴールを駆け抜けました。時計の2分4秒9は並みですが、もう少し引っ張る馬がいれば、楽に詰まったはず。馬っぷりの良さからはかなりの成長力を秘めていそうで、ダートで世代最強は素直に認めるべき。

2着 ボレアス
 着を外したのは芝の毎日杯のみ。ユニコーン3着は仕掛けのタイミングの差。武豊騎手とのコンビで、勝機十分とみていました。この日はプラス5キロの467キロ。予想していたよりも丸味を帯びた好馬体で、パドックを周回する姿は落ち着き払っていい雰囲気。毛ヅヤも抜群。これは容易ならざる相手と直感。レースは出たなりで外8番手から。勝負処から手応え良く進出して4コーナーでは4番手。直線はグレープブランデーとクラーベセクレタの間を割り、上がり3ハロンはメンバー最速の37秒0の末脚を駆使しましたが、僅かに頭差及びませんでした。これでグレープブランデーには3連敗ですが、着差通りに、それほどの差は感じません。ディープインパクトの仔は案外ダートもこなすのか。

3着 タガノロックオン
 常識に掛からない面があるようですが、前走の逃げ切り勝ちがなかなかの好内容。気分良く行ければ大駆けの可能性十分とみていました。この日はプラス4キロの504キロ。多少テンションが上がり気味でしたが、馬っぷり上々で、一見して走りそうな雰囲気。レースはスタートひと息。川田騎手が流れに逆らわず出たなりで徐々にポジションを上げて6番手からの競馬。勝負処で後方からマクって来た馬に抜かれてもマイペースを堅持したのは、序盤での多少の失点を意識したのか。追い出しを遅らせた分、直線での末脚は冴えて惜しい結果。荒削りでても、なかなか魅力がある馬です。ただし、距離はもう少し短目の方がいいかも。

4着 キスミープリンス
 東京ダービーは、内々でポジションを下げ、直線猛然と追い込んだものの3着止まり。JRA勢が加わり更にメンバーのレベルは上がりましたが、馬込みをスムーズに捌ければ上位食い込みも可能とみていました。この日はプラス3キロの456キロ。いつも通りややチャカつき気味ですが、数字以上に体を大きく見せて好気配。レースは出たなりで内9番手から。3コーナー過ぎからマクって出て5着はダービーと同じようなレース運びで、やはりこれが実力ということか。

失格(3着入線) クラーベセクレタ
 東京ダービーは、包囲網を敷かれたような厳しい競馬をクリアして2冠達成。今回はJRA勢との対決ですが、それほど図抜けた馬は見当たらないので、馬体を維持できていれば3冠制覇濃厚とみていました。この日はプラス1キロの457キロ。さすがに上積みはありませんが、決して細目感はなく、薄っすらと汗をかいて活気があり、好調キープと判断。レースはスタートを決めて戸崎騎手が外のJRA勢の動向を窺い、慎重な滑り出し。ただし、ダービーの時と同様に高脚を使うシーンも。落ち着いたポジションはグレープブランデーの直後5番手。相手のスパートに合わせ1馬身と離されず追走。最後の直線、一旦はマッチレースに持ち込むかと思われましたが、容易に差が詰まらず、ボレアスにも交わされました。レース内容としては力負けですが、羽田盃当時の勢いがあれば、結果は違ったかも。残念な結果となりましたが、近年屈指の実力牝馬、女傑レベルの評価に変わりなし。ジックリ英気を養い、再スタートを図って欲しい。