第18回 アフター5スター賞(S3)

【予想】
◎ブリーズフレイバー
○コアレスピューマ
▲フジノウェーブ(競走除外)
△ホワイトランナー
△タカオセンチュリー
△マグニフィカ
△ダイワシークレット

 近2戦はハナに拘らず2番手からレースを進めて楽勝を決めたブリーズフレイバー。1分10秒7の時計もメンバー一番。好枠から逃げが予想される今回は、負けられない一戦とみていました。相手は昨年の東京盃で僅差の3着が光るコアレスピューマが筆頭。ホワイトランナー以下△勢も圏内。

【レース】
 有力各馬は好スタート。それなら当然のごとく内枠からブリーズフレイバーの逃げ。22秒9〜34秒0〜46秒1のラップは想定内。コアレスピューマ、クラフィンライデン、マグニフィカと続いて、その直後にダイワシークレット。タカオセンチュリーは中団。人気2頭の手応えからは行ったままの決着が濃厚と思われましたが、最後の直線は予期せぬどんでん返し。内目から一旦抜け出したダイワシークレットを、外から一気に交わしたタカオセンチュリーが1着ゴール。3着には後方強襲のモアザンスマート。JRAから転入緒戦の馬が上位を独占しました。

【上位馬の寸評】
1着 タカオセンチュリー
 JRAオープンで再三入着の実績から能力的には通用しそうな雰囲気。稽古の動きも上々でしたが、8歳にして初めての千二。戸惑う恐れが大で、△までした打てませんでした。この日はマイナス2キロの506キロ。太目感なく馬っぷり上々。程好く気合も乗って好仕上がり。レースは柏木騎手が気合をつけて中団8番手から。脚質からはこんな処でしょうが、案外手応えがいい。ジックリ溜めて3、4コーナーから一気にスパート。叩き合いになれば、強敵相手のタフな競馬で培った底力がモノを言う。最後は力でねじ伏せる形で抜け出しました。11秒台の決着になったのが幸いしたのかもしれませんが、意外な一面を見せて今後が楽しみ。果たしてどういう路線でいくのか? 。

2着 ダイワシークレット
 JRAでの実績はタカオセンチュリーに見劣りますが、こちらは短距離主体で高速決着へも対応しており、警戒すべき存在でした。この日は増減なしの462キロ。フックラと丸味を帯びた馬体で活気があり毛ヅヤも上々。好仕上がりと判断。レースは好スタートから今野騎手が気合をつけて外4番手。3コーナーからインに潜り込み手応え良く前を追走。最後の直線はブリーズフレイバーとコアレスピューマの間を割って一旦先頭に立ちましたが、惜しくもタカオセンチュリーの強襲に屈しました。うまく流れに乗れたとはいえ、スプリンターとしての資質の高さをアピールする競馬内容。今後も短距離路線ではかなり活躍しそうです。

3着 モアザンスマート
 スタートに不安を抱えつつも過去4勝の内訳は千b1勝に千二3勝。典型的な短距離の差し馬ですが、大井の馬場でいきなりエンジン全開には疑問が残りました。この日はプラス6キロの486キロ。体型的なものかやや太目に映るのと、気合乗り今イチで気配としては平凡。レースは出遅れというよりは、ヤンワリ出て折り合いに専念する形。後方14番手を進み、コーナリングは内ラチ沿いでロスを最小限に。最後の直線は外に切り替えて、溜めに溜めた脚を爆発させての3着。こういったタイプなのでしょう。常に警戒は怠れないものの、いかにも計算しづらい。

4着 ブリーズフレイバー
 デビューから6戦目に千二を勝った際が、2着を2秒8も千切って1分11秒0。以降も11秒台を連発してスプリンターとしての資質の高さを大いにアピール。一時壁に当たったものの、近2戦は2番手からの競馬で楽勝。時計も10秒台に突入。更に進化したとあれば、ここも譲れない一戦とみていました。この日はプラス8キロの469キロ。はち切れんばかりの馬体の張り、毛ヅヤの良さ、抜群の気合乗り。正に文句なしのデキ。レースは内枠だけにモマれるのを嫌ってハナを主張。ただし、ほぼ馬なりで行けており、コアレスピューマのマークを受けたものの、この馬としては無理のないペース。これは10秒台で楽勝かなとみていたところ、意外や意外。接戦の叩き合いに持ち込まれ、殺到される形で4着。最後の1ハロンが13秒2はかかり過ぎ。まともなら12秒前半でまとめて10秒台で走り抜けられるはずですが…。ちょっと敗因が掴み切れません。これが実力でないのは確かで、次走改めて注目。

5着 コアレスピューマ
 大井千二では10秒台を連発。特に14番枠から2番手に行って、JRAの強豪と大接戦を演じた昨年の東京スプリントが出色の内容。ここは内枠からひょっとすると逃げ、少なくとも2番手には行けそうなので、当然注目の一頭でした。この日はマイナス7キロの469キロ。これは絞り込んだとみるべきか。そう大きな上がり目はないものの、順調にきていると判断。レースは好スタートからブリーズフレイバーの2番手を付かず離れず。完全に相手を絞って、これを交わせば勝てるとの本橋騎手の読みでしょう。その番手のまま直線に向いてヨーイドンの勝負。ただし、案外ジリジリという感じで、相手と同じ脚いろに。そうこうしている間に内外から殺到されて5着。勝ちに行った分の差ですが、この馬の脚質からすれば、仕方ないところでしょう。結果的には共倒れ。

6着 ホワイトランナー
 スプリント路線でメキメキ頭角を表してきた同馬。さすがに重賞メンバーに入ってはどうかという気もしましたが、相手なりに走りそうな雰囲気もあり、△を打ちました。この日はプラス1キロの475キロ。一時に比べると少し元気がないように映りましたが、これは馬がキャリアを積んで、ゆとりが出てきたとみるべきかも。レースは内10番手を進み、最後の直線は外から差を詰めて6着。自分の時計分は走って一応の見せ場は作りました。やはり重賞では少々役不足。自己条件で仕切り直しでしょう。

7着 マグニフィカ
 期待を裏切り続けるG1馬が、気分転換の意味か千二へ。この日はプラス1キロの521キロ。相変わらず馬っぷりは冴えています。レースは好スタートから石崎駿騎手が気合をつけて4番手。3コーナーでは3番手。スピードのあるところを見せましたが、勝負処からの追い比べで後退は近走と同様。ただし、これが刺激になる可能性もあり、もう1回くらいは注意しておきたい。