第45回 東京盃(Jpn2)

【予想】
◎ドスライス
○スーニ
▲セイクリムズン
△ダイワシークレット
△マルカベンチャー
△アースサウンド
△ナイキマドリード

 逃げるラブミーチャンを競り潰したクラスターCが別格の強さだったドスライス。内枠の捌きが微妙でも、スムーズに運べれば勝てるとみました。前走がレコードVと吹っ切れた様子のスーニ、地力最右翼セイクリムズン、ダイワシークレット以下△勢を含め上位拮抗。

【レース】
 外枠の逃げ先行勢が無理無理先手をを主張しなかったので、枠なりにブリーズフレイバーがハナ。ラブミーチャン、ジーエスライカーと続いて、内にドスライス、外にコアレスピューマ、更にはナイキマドリード。セイクリムズン、スーニと続いて後方にマルカベンチャー。思ったほどペースは上がらず団子状態。最後の直線、一旦先頭に立ったラブミーチャン、2番手に上がったセイクリムズンを目がけて差し馬も殺到。その中でもスーニの切れ味が上回り1着ゴール。ラブミーチャンが2着に粘り込み、後方から伸びたマルカベンチャーが3着。

【上位馬の寸評】
1着 スーニ
 3歳時にビッグタイトルのJBCスプリント(名古屋千四)を制した格上馬。以降のレースぶりから千二は少々忙し過ぎる感じがありましたが、前走のサマーチャンピオン(佐賀千四)が早目に動いてレコードV。これまでにない素早い反応を見せたように、吹っ切れた可能性も。千二でもこのレベルの争いならチャンス十分とみていました。この日はマイナス7キロの475キロ。ちょうどいい体つきで、これは絞れた分と判断。力強い踏み込み、適度な気合乗り。絶好の仕上がりとみました。レースは出たなりで外11番手から。3、4コーナーから内に潜り込み、最後の直線も内ラチ沿い。前が壁になることもなく、上がり3ハロン35秒台の脚を駆使して突き抜けました。川田騎手の好騎乗、極端なスピード決着にならなかったことも幸いしましたがが、どうやら第二の旬を迎えた様子。当然本番でも要注目。

2着 ラブミーチャン
 名うての快速馬ですが、前走のクラスターCではドスライスの猛攻に耐え切れず失速。今回は長目からビッシリ追い切って陣営の意気込みは相当なものですが、逃げ争いが激化しそうなので評価を下げてしまいました。この日はプラス5キロの520キロ。トモの肉付きが立派で、馬っぷりの良さは相変わらず。猛稽古を消化しての馬体増は充実の証でしょう。レースは好スタートを決めて濱口騎手が左右の動向を窺いつつ外2番手。流れからすると絶好のポジションで折り合いもスムーズ。馬なりで4コーナー先頭に並びかけ、残り300で先頭。アワヤと思わせましたが、惜しくもスーニに交わされて2着に終わりました。楽勝を決めた2走前の習志野きらっとスプリントと同じパターンで、むしろハナを切るより外目好位で進める方がいいのか。やはりスプリント能力は当代屈指のものがあります。

3着 マルカベンチャー
 ダート主体で千二〜千八を使い最低着順が6着、最悪着差が0秒7という堅実駆け。単のイメージは湧きませんが、休み明けでプラス24キロの前走を叩いてここ目標なら、やはり怖い存在ではありました。この日はマイナス7キロの481キロ。絞れたというよりも、スッキリと仕上がって、もう少しあってもいいくらい。集中力があり力を出せる仕上がりと判断。レースはヤンワリ出て後方13番手から。ジックリ構えて直線勝負がこの馬のパターンなのか。前残りの流れの中で、メンバー最速の上がりタイムをマークして唯一追い込んできたのがこの馬。逃げ争いが激化していればとは思いますが、そうなったらそうなったで、やはりチョイ足りずに終わるのかも。あくまでも伏兵止まりでしょう。

4着 セイクリムズン
 近走千四路線でも、千二のカペラSで地力をアピール。前走は交流の常連ミリオンディスクを圧倒。過去3年の傾向からは秋シーズントップの実績が今イチですが、それでもこのメンバーで56キロなら主力級の評価。この日はマイナス12キロの508キロ。黒光りする好馬体で適度な気合乗り。いかにも力馬といったタイプ。この510キロ前後が理想体重ではないでしょか。あとは休み明けで忙しい千二への対応のみ。これにやられてしまうような気もしました。レースは幸騎手が気合をつけて外7番手から。前が楽とみたのか、早目にマクって出て4コーナーでは4番手まで進出。最後の直線、残り200で一旦2番手に上がりましたが、最後のひと踏ん張りが利かず、内外から交わされて4着に終わりました。外目を回って力づくで勝ちに行った分の差か。秋2戦目、3戦目で変わっていく過去の傾向からも、JBCに使ってくれば当然有力。

5着 ジーエスライカー
 1月の船橋記念1着後は、逃げて惜敗続き。外枠に回った今回、逃げるのは難しそうなので、番手でどこまで我慢が利くかがポイントでした。この日はマイナス2キロの481キロ。この馬にしては大人しいかなという印象も。2ヶ月ほど間隔があいているのが影響しているのか。ただし決して悪いわけではありません。レースは好スタートから坂井騎手が内枠各馬の出方を窺いつつ外3番手から。流れに乗って最後の直線までソコソコ頑張っていましたが、差して鋭い脚を使えない分、5着に終わりました。やはり逃げベストで、このレベルの争いになると勝ち負けまでは難しい。


6着 ナイキマドリード
 昨年ブレイクして最優秀短距離馬に輝きましたが、今年は4戦1勝。どうも好調時のキレが見られません。叩き二度目、ベストの大井千二でも正直半信半疑でした。この日は増減なしの482キロ。決して馬は悪くありませんが、いい時の覇気が感じられない。レースは戸崎騎手が気合をつけて6番手からの競馬。ペースの割に手応え?で追走に苦労。最後の直線もバテてはいないものの、流れ込んだ感じの6着で凡庸な内容。逃げるサマーウインドの超ハイラップを2番手で追いかけた昨年のJBCスプリントからすると、信じられないくらい行きっぷりが悪い。本番でも疑問符。

7着 ドスライス
 ラブミーチャンを木っ端微塵にしたクラスターCに注目して◎に推しましたが、買い被りだったか…。この日はマイナス3キロの530キロ。馬っぷりはいいものの、やや踏み込みが浅く力強さはひと息。レースは五分に出て内4番手を進みましたが、ジリジリ置かれて最後の直線も伸びる気配なし。大型馬だけに、外枠でノビノビ走れた方が持ち味が生きるのかも。