第11 回 JBCスプリント(Jpn1)

【予想】
◎サマーウインド
○セイクリムズン
▲スーニ
△セレスハント
△ラブミーチャン
△ナイキマドリード
△ダッシャーゴーゴー

 昨年のJBCスプリントで楽勝を決めたサマーウインド。以降順調さを欠いて1戦を消化したのみですが、中間入念で仕上がり急ピッチ。東京盃組よりもスプリント能力は一枚上とみて◎。ただ叩いて変わってきそうなのがセイクリムズン。一昨年の覇者スーニも完全復活して有力。

【レース】
 注目の逃げ争いは好スタートを決めたジーエスライカーの逃げ。2番手ラブミーチャンは、習志野きらっとスプリントと同じパターン。今回は積極策でセイクリムズンが3番手。サマーウインド、ナイキマドリード、ダッシャーゴーゴー、ブリーズフレイバーなど一団で、セレスハントは中団。スーニは後方から。東京盃より前半の400で0秒9も速い超ハイラップ。流れが緩まず馬順にさほど変動はありませんでしたが、中ではダッシャーゴーゴーが手応え良く上位に接近。最後の直線、残り200で先頭に立ったラブミーチャンを目がけて後続が殺到。大外伸びたスーニの末脚が際立っており、まとめて交わして1着ゴール。2着争いは、セイクリムズンが、頭差ダッシャーゴーゴーに競り勝ちました。

【上位馬の寸評】
1着 スーニ
 早マクりでレコード駆けのサマーチャンピオンが刺激になったのか、東京盃は現状適性?の千二を克服してイン強襲。どうやら完全に復活した模様。極端なスピード決着にならなければチャンス十分とみていました。この日はプラス1キロの476キロ。力強い踏み込みで躍動感に溢れ文句なしの気配。レースはスタート五分に出たものの、行き脚鈍く9番手からの競馬。超ハイラップとはいえ比較的前がスンナリ流れているだけにどうかと思いましたが、徐々に進出して4コーナーでは一番大外へ。かなり脚を使いながらも最後までそれを持続させて豪快な差し切り勝ち。レコード決着にも対応とは、予想を上回る強さ。本当に強いスーニが戻ってきました。

2着 セイクリムズン
 南関初参戦の東京盃は1人気で4着。当時休み明けで体が大きく減っていましたが、黒光りする好馬体は、いかにもダート短距離向きの印象。過去3年からは秋2戦目以降に変わり身を見せる傾向が顕著なので、ここは当然注目の一頭でした。この日はプラス5キロの513キロ。もうひと気合欲しい気もしましたが、二度目の上積みが期待できそうな体つき。レースは好スタートから幸騎手が前走とは一転して果敢な攻め。快速2頭の直後に付け、いつでも動ける体勢。勝負処から後ろのダッシャーゴーゴーの動きに合わせてスパート。最後の直線はスーニの切れ味には屈したものの、激しい2着争いを制して底力を発揮。パターン的には次は勝てるのでは。

3着 ダッシャーゴーゴー
 ダート戦は新馬1着以来。実績からは楽に足りるところですが、ダート専用馬を相手にどこまでやれるかは未知数。普通に考えれば危ない人気馬でした。この日はプラス8キロの532キロ。モサッとしたタイプで気配は目立ちませんが、結構こういったタイプで短距離に強い馬がいるので、正直走ってみないと…という感じでした。レースは横山典騎手が気合をつけて外5番手から。大外枠の分、かなり脚を使う形になりましたが、勝負処から抜群の手応えで進出して逃げ馬勢の直後に接近。最後の直線の追い比べではセイクリムズンに競り負けて3着ですが、レースぶりの端々に非凡なスピード能力を窺わせました。次にダート短距離を使ってくれば狙ってみたい。

4着 ラブミーチャン
 前走の東京盃は、逃げるブリーズフレイバーの2番手に付けて一旦先頭の2着。内目の枠を引いた今回は、外から被される懸念もあり、そこをどう捌くかがポイントでした。この日はマイナス6キロの514キロ。前走が多少立派に映ったので、これくらいでちょうど良さそう。パワフルな好馬体は男勝りです。レースは好スタートを決めたジーエスライカーとは瞬時に1馬身ほどの差がつきましたが、濱口騎手が気合をつけるとサッと2番手へ。これは楽勝を決めた習志野きらっとスプリントと同じ。そして東京盃とも同じ運び。とにかく加速が素晴らしい。超ハイラップを苦もなく追走して、最後の直線、残り300で単騎先頭。4着に敗れたとはいえ、レコード決着に1馬身圏内なら文句なし。完全に好走パターンが確立したようで、今後も短距離路線で大いに活躍してくれそうです。

5着 セレスハント
 4月の東京スプリントを勝っていますが、内々の経済コースでうまく流れに乗れたし、一枚落ちのメンバー。以降のかきつばた記念、さきたま杯の走りから、このメンバーでは? ただし59キロを背負って差し切った前走のペルセウスSが好内容なので、△を打ちました。この日はプラス2キロの478キロ。パドックで周回する姿はキビキビ感があり、毛ヅヤもピカピカで、いかにもデキが良さそうでした。レースは好スタートで飛び出し9番手からの競馬。手応え良くマクって出たものの、同じポジションにいたスーニとは決め手の差が出て5着。レースぶりからはもう少し距離があった方がいい。

6着 サマーウインド
 昨年の短距離路線の主役。以降は1戦を消化したのみで、正にブッツケ本番。普通は厳しいところですが、かなりの本数を乗り込んでいるし、スプリント能力は今年の東京盃組よりも一枚上とみているので、◎を打ちました。この日はマイナス2キロの526キロ。体の張りはいいし、気合も乗って外見的には昨年と変わらず。あとは中身の問題と、休み明けで息が保つかどうか。レースは1番枠から逃げの手もあるとみていましたが、藤岡騎手はハナには拘らずインで我慢を決め込む形。4コーナーあたりまでは離されずに食い下がっていましたが、最後の直線は全く伸びる気配がなく6着止まり。無事に来ている馬との差は歴然でした…反省…。