第23 回 東京スプリント(Jpn3)

【予想】
◎セイクリムズン
○セレスハント
▲スーニ
△フジノウェーブ
△ダイジョウジェット
△サマーウインド
△ナイキマドリード
△スターボード

 昨年後半の交流路線ではスーニに3連敗を喫したセイクリムズンですが、フェブラリーSで逃げたのが刺激になったのか、前走の黒船賞はハナに拘る競馬で快勝。目下絶好調、1200短縮も加点材料ならイケるとみました。昨年の覇者セレスハント、実績断然スーニも当然有力候補ですが、先行有利の馬場状態だけに波乱も。

【レース】
 内枠から逃げが予想されたバトルファイターが、やや躓いて後手に。無理なくハナに行ったのがスターボード。好スタートを決めたコアレスピューマ、ナイキマドリードが外枠から2、3番手。その直後にセイクリムズン、サマーウインド。セレスハント、フジノウェーブ、ダイショウジェットは中団。スーニは最後方に近いポジション。意外に競りがなく先行ペース。そのために一団の状態。最後の直線は外に持ち出したセイクリムズンが、一気に弾けて1着ゴール。内を突いたフジノウェーブが、粘るスターボードを交わして2着に押し上げました。

【上位馬の寸評】
1着 セイクリムズン
 黒船賞は、スタートでやや躓きながら、ハナを主張して押し切り。昨年後半に3連敗を喫したスーニに雪辱。過去のデータからは一度勝つと連勝傾向。先行有利の今の大井の馬場を考えると、かなりの確率で勝てるとみていました。この日はマイナス6キロの514キロ。黒光りする迫力満点の好馬体。前走時よりも体つきがスッキリして更に状態アップを確信。レースは岩田騎手が気合をつけて先行グループの直後、4番手をダイワディライト、サマーウインドと併走。このポジションをキープして最後の直線は外に進路を。メンバー最速の上がり3ハロン35秒7の瞬発力を駆使して一気に突き抜けました。全くロスのない運びで、スプリント能力の高さを改めてアピール。当然今後もこの路線の主役候補。

2着 フジノウェーブ
 東京スプリング盃1着で優先出走権をゲットは昨年と同じパターン。ただし、昨年は本番10着。忙しい千二には対応しづらくなっており、前半の追走がポイントでした。この日はマイナス7キロの473キロ。この馬にしては随分体つきがスッキリした感じも。これがいいのか悪いのかは微妙。レースは坂井騎手が気合をつめるも、やはり出脚ひと息で内11番手から。徐々にポジションを上げて4コーナーでは7番手。最後の直線は内目を縫うようにして追い上げ2着。衰えぬ実力をアピールしました。好走の要因としては、終始馬場の軽い内を回れたのと、意外にペースが上がらず置かれ過ぎなかったこと。やはり現状は千四ベスト。条件が合えばマダマダ活躍できる。

3着 スターボード
 今年南関東移籍を契機に復活。前走はフルゲートの大外16番枠も意に介さず楽勝。まだキャリア浅く、馬っぷりの良さからも伸びシロ十分。交流のメンバーに入ってもソコソコやれそうな感触はありました。この日はプラス8キロの509キロ。全く太目感はなく、これは中身が伴ってきた分と判断。活気もあり好気配。レースは戸崎騎手が気合をつけて無理なくハナへ。このメンバーでハナに行けるとは正直予想外。しかも単騎逃げで息が入る形。最後の直線に向いても脚いろ衰えずアワヤと思わせましたが、外内から殺到されて惜しくも3着。バテたというよりは完全に決め手負け。今回に関しては恵まれた感じは否めませんが、もうひと皮剥けてくる可能性は十分にあり、短距離では目が離せない存在に。

4着 セレスハント
 昨年の当レースは、内枠を生かしてイン4番手をロスなく運び競り勝ち。基本的には千四ベターで、千二では前半の追走がカギですが、能力的な比較で○を打ちました。この日はマイナス4キロの476キロ。パドックの外々を周回する姿は活気があり、いかにも状態が良さそう。レースは出たなりで外7番手から。勝負処からマクって出て直線は大外へ。ソコソコ詰めたものの、4着に終わりました。上がり3ハロンは昨年の36秒2を上回る36秒1で上がっているものの、上位3頭とはポジション取りの差が出た感じ。7歳でも年齢的な衰えはなく、適距離ならマダマダ狙える。

5着 ナイキマドリード
 南関東が誇る短距離王。昨年後半の交流路線では精彩を欠いたものの、千五のゴールドC、千メートルの船橋記念を連勝して再び上げ潮ムード。前走のフェブラリーSは基準外。走り慣れた大井の千二なら、展開如何では食い込み可能とみていました。この日はマイナス1キロの481キロ。以前ほど気合が前面に出てきませんが、丸味を帯びた体つきで、いい時と変わらぬ気配。レースは好スタートから川島騎手が気合をつけて外3番手から。意外に流れが落ち着いたので、手応え十分にその番手をキープして直線に向きましたが、今ひとつピリッとした脚が使えず5着が一杯。本来ならもう少し弾けていいはずなのに…。まだ本調子には今一歩ということか。

6着 ダイショウジェット
 2着を0秒9千切った昨年の浦和千四のオーバルスプリントが鮮烈。前走の黒船賞も、メンバー最速の上がりで肉薄。ただし、本来は千四〜千六が主戦場の差し馬で、千二は超久々。先行有利の馬場状態からも、届かずの恐れが多分にありました。この日はプラス1キロの559キロ。大柄な割に均整の取れた馬体で太目感なし。この馬にしては気合も乗り好気配。レースは柴山騎手が気合をつけて行ったものの、外8番手から。終始外々を回る形。最後の直線もソコソコは詰めてきましたが6着まで。流れも含めて今回はいかにも条件が悪かった。条件次第では即見直せる。

7着 サマーウインド
 一昨年のダート短距離王者も、昨年は2戦を消化したのみで、今回も休み明け。まともなら当然勝ち負けになる馬ですが、初の58キロを背負ってここで即復活は微妙な感じでした。この日はマイナス7キロの519キロ。キビキビ感があるし毛ヅヤも上々。意外に仕上がっているなという印象。レースは好スタートから藤岡騎手が多少気合をつけて3頭併走の外4番手。そのポジションをキープして最後の直線に向きましたが、追い比べで後れを取り7着。勝ち馬から0秒8差なら一応のメドが立ったとみるべきか。順調に使って行ければ復活の可能性も。

11着 スーニ
 一昨年の当レースを1着。以降は低迷期もありましたが、昨年の後半に再ブレイクして二度目のJBC1着を含め交流重賞を4連勝。実績は文句なくナンバー。ただし、勝ちパターンの前走黒船賞が案外なレースぶり。先行有利の馬場で過信は禁物とみていました。この日はマイナス3キロの469キロ。いつも通りにパドックの外目外目をキビキビと周回する姿は悪くありませんが、ややこじんまりした印象も。レースは出脚が鈍くほとんど最後方というポジション。しかも意外にペースが上がらなかったために展開がバラけず一団の状態。マクって出るタイミングを逸して非常に厳しい流れ。ほとんど見せ場がなく11着と敗れました。リズムが悪過ぎたにせよちょっと負け方が悪い。一度大敗すると尾を引く傾向があり、次走も安心できません。