第22回 埼玉新聞栄冠賞(S3)

【予想】
◎トーセンアレス
○カキツバタロイヤル
▲ケイアイライジン
△トーセンゴライアス
△ドリームストライド
△ナムラブレット
△ドラゴンキラリ

 JRAでは一貫して中長距離路線のトーセンアレス。それが転入緒戦で千四のオーバルスプリント2着は、並々ならぬ底力の表れ。今後の重賞路線の主役になりうる器で、ここは確勝の鞍とみました。相手も順当にカキツバタロイヤル。

【レース】
 1番枠から注文をつけて高橋利カキツバタロイヤルがハナへ。川島ケイアイライジン、今野ドリームストライドの両先行馬が2、3番手。張田トーセンアレスは先行グループの直後で絶好のポジション。ペースは平均。2周目3コーナーでトーセンアレスが2番手に進出してマッチレースの様相。最後の直線は激しいデッドヒートになりましたが、トーセンアレスが首差競り勝ちました。カキツバタロイヤルは昨年に続いて惜しい2着。

【各馬の寸評】
1着 トーセンアレス
 転入緒戦の前走オーバルスプリントは7番人気。休み明けで忙しい千四では人気薄も当然ですが、結果はスピード馬アースサウンドにハナ差まで迫る2着。馬体も非常に良く見せており、次は仕方ないという雰囲気。南関同士のメンバーで距離千九なら文句なしの大本命でした。この日はプラス2キロの478キロ。フックラとした馬体に適度な気合乗りで絶好の仕上がり。レースは好スタートから張田騎手が多少気合をつけて4番手。先行3頭の直後で絶好のポジション。2周目3コーナーで早くも2番手、4コーナーでは逃げるカキツバタロイヤルを交わす勢い。相手の抵抗に少し手を焼きましたが、首差競り勝って地力をアピールしました。キャリア的にはマダマダ伸びシロがありそうで、本当に楽しみです。

2着 カキツバタロイヤル
 昨年の当レースはボランタスに頭差の惜敗。今年は川崎マイラーズの1勝のみですが、随所に底力を発揮して、距離万能の実力馬として君臨。トーセンアレスをどこまで苦しめるか注目していました。この日はプラス2キロの434キロ。体重の増減が激しい昨今ですが、このくらいがちょうどいい感じ。前走の東京記念当時と同様に好気配でした。レースは高橋利騎手がかなり気合をつけてハナを主張。先行有利の馬場状態と枠を意識した拘りの作戦でしょう。ペースは平均でも、ケイアイライジンとドリームストライドのマークを受けて息の入らない流れ。2周目3コーナー手前で2頭を振り切りましたが、直後に接近してきたのがトーセンアレス。4コーナーでは交わされてしまい、並みの馬ならズブズブに沈んでしまうところ。それが差し返すほどの頑張りを見せて首差の2着は、勝ち馬を凌ぐ好内容。改めて南関屈指の実力を再認識しました。

3着 ドラゴンウィスカー
 メンバーで一番若い唯一の4歳馬。クラーベセクレタ世代で、羽田盃4着の実績。ニューイヤーC1着を含めて南関3勝は全て浦和コース。気になる存在ですが、近2戦が自己条件A2下で5、6着。このメンバーで勝ち負けは難しいとみていました。この日はマイナス2キロの508キロ。いつも気合は表に出さないタイプ。モッサリ感はありますが、馬っぷりはいい。レースは好スタートから徐々に控える形で4、5番手から。内の軽い馬場で終始内々の経済コース。最終4コーナーでは離れた3番手に進出して、正味目イチの競馬。3着を死守しました。これで自己条件に戻って即勝てるかとなると疑問もありますが、一応の実力は示しました。

4着 ナムラブレット
 この春にはブリリアントC1着、大井記念3着と大井コースで活躍。夏以降の3戦はサッパリですが、稽古の動きが良くなっているのと、組み合わせ的に3連馬券のヒモ程度ならあるかなとみて△を打ちました。この日はマイナス2キロの467キロ。もうひと気合といった感じですが、気配的にはマズマズ。レースは和田騎手が多少気合をつけて離れた7番手から。道中は内々を進出して最後の直線も内ラチ沿い。これも正味目イチの競馬で4着に頑張りました。次に繋がるかは微妙です。

5着 ドリームストライド
 前走の大井戦では、距離千六で今年のダービー2着馬プーラヴィーダの2着。今回は過去6戦4勝、2着2回と連対パーフェクトの浦和千九。A3からの挑戦は荷が重いのは確かですが、先手を取り切れればチャンスありとみていました。この日は増減なしの505キロ。前走時もそうですが、いい時に比べるとやや覇気に欠ける印象も。レースは今野騎手が気合をつけて行ったものの、行き切れずに外3番手から。その番手を堅持して進んだものの、2周目3コーナー過ぎには置かれ加減で形勢不利に。あの形で5着なら頑張った方でしょうか。ソロソロ調子を上げてくる頃かもしれません。

9着 ケイアイライジン
 昨年の当レースでは、逃げて人気のボランタス、カキツバタロイヤルに最後まで抵抗、惜しい3着。最近は煮え切らない競馬が続いていますが、逃げる可能性も十分にあり、侮れない存在でした。この日はマイナス5キロの541キロ。多少絞れたのいいにしても、もう少しキビキビ感が欲しい。レースはスタートひと息。川島騎手が気合をつけて行ったものの2番手から。3頭雁行の中で競り合う形になり、途中から無抵抗に失速。ちょっと狙いづらくなりました。