第58回 クイーン賞(Jpn3)

【予想】
◎クラーベセクレタ
○アスカリーブル
▲レッドクラウディア
△ホエールキャプチャ
△エミーズパラダイス
△アクティビューティ
△プリンセスペスカ

 JBCレディスクラシックは予想外のスローで展開がバラけず、イン待機が裏目に出たクラーベセクレタ。レディスプレリュードに続いて不完全燃焼の競馬。状態に問題はないので、まともなら当レース連覇が濃厚とみました。アスカリーブル、レッドクラウディアの3歳2頭が相手本線。

【レース】
 逃げが予想されたアクティビューティがスタートひと息。対照的に1番枠から好スタートを決めたレッドクラウディアがハナ。ネオグラティア、プリンセスペスカと続いて、その直後にクラーベセクレタ。注目のホエールキャプチャは中団。ペースは平均。勝負処から動いたクラーベセクレタが4コーナーでは2番手。マッチレースの様相でしたが、ラストスパートをかけたレッドクラウディアが、突き放す形で楽勝の1着ゴール。クラーベセクレタは2着死守。高知の伏兵アドマイヤインディが3着に食い込みました。

【各馬の寸評】
1着 レッドクラウディア
 昇竜S、ユニコーンCと3歳ダート路線の王道を歩んできた馬。斤量有利で注目の前走スパーキングレディーCは決め手負け。体重の割に線が細い印象。放牧リフレッシュ休養で馬体が増えてくれば、素材的に侮れない存在でした。この日はプラス9キロの485キロ。もっとあってもいいくらいですが、成長を窺わせる体つき。何より落ち着いていたのがいい。レースは好スタートを決めて内田博騎手がハナを主張。折り合ってスムーズな逃げ。最終4コーナーではクラーベセクレタに接近されましたが、ラストスパートをかけると突き放す形で4馬身差の楽勝劇を演じました。時計の1分53秒3は並みですが、開催前に入れ替えた砂がまだ馴染んでおらず、多少時計のかかる馬場だけに悪くありません。今後の成長が楽しみな3歳馬です。

2着 クラーベセクレタ
 JBCレディスクラシックは伏兵サクラサクラサクラが逃げて3着に残る先行ペース。いち早くマクったミラクルレジェンドに対し、窮屈なインで踏み出しが遅れたのが敗因。レディスプレリュードに続いて不完全燃焼の一戦。能力に翳りはなく、先輩牝馬の意地を見せるには絶好のチャンスとみました。この日はマイナス4キロの463キロ。いつも通りフックラとした体つきに適度な気合乗りで文句なし。レースは大外枠から出たなりで5番手から。勝負処から徐々に進出して4コーナーでは2番手。逃げるレッドクラウディアに1馬身差に迫りましたが、相手のラストスパートに突き放されて4馬身差の2着。斤量差もあるし、仕方ないところでしょうか。JRAの3歳世代はなかなか強力です。

3着 アドマイヤインディ
 JRA2勝、五百万条件で頭打ちの状態で高知に移籍。すかさず6勝をゲットとレベルの違いを見せましたが、全国区のメンバーに入っては格下感は否めませんでした。この日はマイナス4キロの461キロ。丸みを帯びた体つきで気合乗りも良く気配は良好。レースは出たなりで内8番手から。終始自分のペースを守って無理はせず、最後の直線も内ラチ沿い。ロスなく進めた分、それなりに脚を使って3着に食い込みました。正味目イチの競馬ですが、もちろん大健闘。これだから3連馬券は難しい。

4着 ハルサンサン
 我慢に我慢を重ね、上がり36秒5で突き抜けたTCK女王盃が鮮やか。意外に距離をこなすものの、千八以下がベターの差し馬。怖い存在ですが、休み明けとはいえ前走のJBCが負け過ぎで、印は付け切れませんでした。この日はマイナス1キロの461キロ。気配的にはTCK女王盃当時と同様で、決して悪くありません。叩いて型通りに調子を上げている様子。レースは石崎駿騎手がすぐ馬を内に寄せてイン4番手からの競馬。スムーズに流れに乗れていたものの、終いはこの馬本来の切れ味が発揮できず、流れ込んだ形の4着。まだ本調子には今一歩なのと、この馬はもう少しジックリ構えた方がいいのか…。それでもメドが立つ走り。

5着 ネオグラティア
 昨年のエンプレス杯では、ラヴェリータ、ミラクルレジェンドなど最強クラスを相手に南関最先着の5着。常識に掛からない面はあるものの、気分良く走るとかなりの力を発揮する馬。それでも印は回りませんでした。この日はマイナス2キロの449キロ。スリムな体型で大人しいタイプ。あまり見映えはしませんが、いつもこんな感じです。レースは積極先行で2番手からの競馬。最終4コーナーまでポジションをキープしていましたが、さすがに最後は力尽きて5着。大健闘でしょう。現状は、少し長目の距離でスンナリ逃げか先行がベスト。
7着 プリンセスペスカ
 2強と1キロ差の前走レディスプレリュードを2着。ミラクルレジェンドに早目に交わされながら内で抵抗した走りは見処十分。それが今回は52キロ。机上の計算からは当然有力な一頭でした。この日は増減なしの461キロ。インパクトの薄い体つきですが、前走で増やした馬体をキープしてマズマズ順調。レースは出たなりで外3番手から。前走と同じポジションですが、今回は3、4コーナーあたりで手応えが怪しくなり早々に脱落する形。緩みのない流れが影響したのでしょうか。前走が出来過ぎだったのか…。

9着 アスカリーブル
 南関東の牝馬2冠奪取。返す刀で男馬を相手に重賞2連勝と世代トップの女傑。前走のロジータ記念は同僚エミーズパラダイスに敗れましたが、展開負けの感じも。多少人気を下げて狙い目十分とみていました。この日はプラス6キロの475キロ。前走に続いての馬体増ですが、太目感はなく充実の証と判断。レースは出たなりで10番手から。行きぷりひと息で、向正面で既にステッキが入る状況。全く見せ場がなく9着に終わりました。古馬相手(1着馬は3歳ですが)でひとつの壁なのか…。次走で改めて真価を問いたい。

10着 エミーズパラダイス
 前走のロジータ記念で同僚アスカリーブルを撃破。こちらは既に古馬と対戦済み。稽古も変わりなく快調なら注目の一頭でした。この日はマイナス1キロの471キロ。馬体をキープして落ち着きもあり順調。レースは出たなりで中団7番手から。一応マクって出る気配はありましたが、思うようにポジションを上げられず10着と大敗。アスカリーブルと枕を並べて討ち死には、世代レベルに(男馬も含めて)疑惑の念が…。

13着 ホエールキャプチャ
 2歳秋にオルフェーヴルを破り、牝馬3冠2、3、3着を経てヴィクトリアマイル制覇。実績は超一流ですが、初ダートに57.5キロ。過信は禁物とみていました。この日はプラス6キロの474キロ。ややコロンとした体つきで多少太目? 落ち着きはあるものの、逆にもうひと気合欲しい感じも。レースはスタート躓いて9番手から。そして全く見せ場なし。今回に関しては条件が悪過ぎました。