第17回 マリーンカップ(Jpn3)

【予想】
◎メーデイア
〇スティールパス
▲レッドクラウディア
△オーシャンフリート
△エミーズパラダイス

 重賞レース初挑戦の前走TCK女王盃で、スタートひと息ながら馬任せで先行。逃げるレッドクラウディアを自力で潰して突き抜けたメーデイア。以降間隔があいたものの、入念に乗り込まれて好仕上がりなら、譲れない一戦とみました。流れが速くなればスティールパス、先行ペースならレッドクラウディア、オーシャンフリートで、いずれにせよJRAが上位独占ムード。

【レース】
 好枠からステッキ連打で石崎駿エミーズパラダイスが逃げる姿勢。ただし、これに待ったをかけたのが的場文センゲンコスモで、2コーナーを回った処で先頭へ。メーデイアが3番手、その直後にレッドクラウディア、オーシャンフリート。スティールパスも早目に進出の構え。ペースはやや速目。3コーナーでメーデイアが先行2頭に並びかけ、後続勢も接近して差し競馬の気配。ただし、いち早く抜け出したメーデイアが他に付け入る隙を与えず、交流V2を飾りました。一旦はもつれた2着争いは、レッドクラウディアが渋太く脚を伸ばして確保。

【各馬の寸評】
1着 メーデイア
 前走のTCK女王盃が重賞レース初挑戦。スタート出負けしながら、逃げるレッドクラウディアをアッサリ交わして抜け出したレースぶりはインパクト大。ミラクルレジェンドが引退後のエース級になりうる器と判断しました。この日はマイナス1キロの490キロ。前走時と同様にパドックでは全く物見などせず堂々たる立ち居振る舞い。万全の仕上がり状態。レースはポンと出て無理なく3番手からの競馬。3コーナーでは早くも先頭に並びかけて前を呑み込む勢い。4コーナーでは単騎先頭。後続の差し馬勢も接近してきましたが、ラストスパートをかけると、再び突き放して力の違いを見せつけました。近走千八主体ですが、スピードタイプだけに、難なく千六にも対応。南関の女王クラーベセクレタと雌雄を決する一戦が楽しみです。

2着 レッドクラウディア
 昨年は昇竜S、ユニコーンSと3歳ダート路線の王道を歩んできた馬。クイーン賞では、1番枠からハナを主張して、クラーベセクレタを4馬身も突き放す圧勝。ここまでの経緯からは牝馬路線の主役級の評価は決まりですが、楽に逃げながらメーデイアに子供扱いにされた前走のTCK女王盃が案外。評価が揺らぐところ。ただし、今回は他に引っ張り役がいるので、控える競馬が幸いする可能性もあり、改めて注目していました。この日はマイナス5キロの475キロ。短期放牧明けでも仕上げはキッチリ。いつもよりも落ち着いていたのも好感。レースは内田博騎手が気合をつけて内4番手からの競馬。速い流れをメーデイアと並んで追走。相手の反応の良さと底力には脱帽。勝負処で置き去りにされましたが、最後の直線では一旦スティールパスに並ばれながら、伸び返す根性を発揮して2着をゲットしました。基本的には差しに構えた方がいいタイプなのかも。当然今後の牝馬交流戦では常に警戒。

3着 スティールパス
 昨年7月のスパーキングレディーCでは、南関の女王クラーベセクレタ、中央の女傑ミラクルレジェンドをまとめて負かす大金星。以降休養を挟み11、4、2着と着順アップ。特に近2戦は一旦勝つ手応えで進出と復調確か。レースの流れと脚の使い処如何では逆転まであるとみていました。この日はマイナス5キロの471キロ。体重の増減幅の大きな馬ですが、スパーキングを勝った時がプラス22キロの480キロで若干太目に映る造り。今回あたりがバランス的にちょうどいい感じでした。レースは出たなりで外6番手から。速い流れに折り合いスムーズ。勝負処から手応え良く進出して突き抜けムード。ところが最後の直線では意外に伸びを欠き、一旦並びかけたレッドクラウディアにも差し返される形で離された3着に終わりました。本来はこの馬のツボにハマった競馬ですが…。勝ち馬は別格として、もう少し仕掛けを遅らせていれば2着はあったかもしれません。やはり脚の使い処が難しい。人気になって勝ちに行く競馬になると危うさがある。速い流れをジックリ溜めて行くか、あるいはスパーキングの時のような、スローでヨーイドンの瞬発力勝負。いずれにせよ乗り難しい。

4着 マニエリスム
 このキャリアで地元船橋が初めてとは意外ですが、左回り自体は川崎で関東オークス3着があるし、距離千六も実績通りに問題なし。ただし、交流戦になると入着ラインの攻防だけに、印は付け切れませんでした。この日はマイナス2キロの485キロ。少しコロンとした体つき、もうひと気合欲しいといった気配は、ここ一連と同様。マズマズ順調と判断。レースはヤンワリ出て中団8番手から。流れに沿って馬に負担をかけず、最後の直線は内に突っ込む形。流れが向いたとはいえ4着まで押し上げました。ほぼ力通りの競馬。

5着 トウホクビジン
 交流競走の常連。軽い相手だと前攻めのケースはあっても、このレベルの交流だと、直線勝負に賭けて入着狙いがパターン。掲示板に乗る可能性はありますが、勝ち負けまでは困難とみていました。この日はプラス8キロの441キロ。まだ毛ヅヤがひと息ですが、増えたのは好材料。レースは例によって後方11番手から。上がりのかかる競馬に乗じて5着は、陣営の思惑通りの結果か。極端な衰えはありません。

7着 オーシャンフリート
 2勝目を挙げた際に破った相手は、後に関東オークス1着、JBCレディスクラシック3着のカラフルデイズ。1年近い休養を挟み、復帰後は着々と実績を積み上げ晴れてオープン入り。緩みないラップを刻んで好タイム逃げ切りの前走が好内容で、ここも逃げ特注でした。この日はプラス3キロの495キロ。落ち着きはありましたが、体重の割に今ひとつインパクトに欠ける馬体。レースは藤田騎手が気合をつけて行ったものの、案外行き脚がつかず外5番手からの競馬。4コーナーあたりまではポジションを守っていましたが、最後の直線は完全に脚いろ一杯で後退。やはり根が逃げ馬ということか。次に繋がる競馬ではありません。
8着 エミーズパラダイス
 前走のエンプレス杯は、逃げを打ってミラクルレジェンドを少し苦しめ2着と好走。今回は距離、メンバーからある程度控えるとみていましたが、石崎駿騎手は逃げる勢いで飛び出しました。ただしこれに被せるように的場文センゲンコスモが強行策に出てきたのが大誤算。結局ハナを譲る形になり、4コーナーまでは辛抱していたものの、最後の直線はズブズブ。センゲンコスモが控えていれば、もう少し違った結果が出ていたかも。馬体をフックラ映して依然として気配はいい。