第58回 羽田盃(S1)

【予想】
◎ジェネラルグラント
〇アウトジェネラル
▲インサイドザパーク
△ソルテ
△オーネットエース
△オグリタイム

 全日本2歳優駿では馬込みに入る競馬に即対応して2着とレースセンスを発揮したジェネラルグラント。前走の京浜盃はひと追いで抜け出す圧勝。叩いて更に体調アップなら信頼度の高い◎とみました。御神本アウトジェネラル、張田インサイドザパーク、船橋3頭の競馬。

【レース】
 典型的な逃げ馬不在。行く可能性もあるとみていたジェネラルグラントが控えたので、押し出されるようにオグリタイムがハナ。ソルテ、アウトジェネラルと続いて内4番手にジェネラルグラント。直後にインサイドザパークと有力処がひしめき合い超スローペース。レースはヨーイドンの典型的な上がりの競馬。3ハロン36秒2の切れ味を発揮したアウトジェネラルが楽勝を決めました。番手を守り通したソルテが2着。

【各馬の寸評】
1着 アウトジェネラル
 道営時代からのライバル、ジェネラルグラントとは五分の星勘定。決定的な差をつけられた京浜盃をどうみるかですが、スタート直後にやや躓いて後手後手に回った展開負けの面も。まだ完全に勝負付けが済んだわけではないし、今回は御神本騎手だけに、逆転も可能とみていました。この日はプラス1キロの511キロ。相変わらず堂々たる馬っぷりで文句なし。レースは御神本騎手が気合をつけて外3番手から。残り600からスパートを開始して前にプレッシャー。4コーナーで並びかける体勢に入り、残り200で単騎先頭。食い下がるソルテを難なく振り切って1冠目をゲットしました。それにしても上がり3ハロン36秒2は極めて優秀。同日古馬A3下、実力オープン級ツクバチャームの勝ちタイムも同じ1分52秒8ですが、内容的には文句なくアウトジェネラルが上。鞍上継続なら2冠目もほぼ確定。

2着 ソルテ
 1月のニューイヤーCで、先週のクラウンCを楽勝したアメイジアを1秒8もブッチギリ。これは素晴らしい内容ですが、前走の京浜盃は、絶好のポジションを進みながら、追って今イチ伸びを欠き4着。その敗因を太目とみれば反撃も可能ですが、正直上位3頭を逆転するまではどうかとみていました。この日はマイナス5キロの465キロ。フックラと映してちょうどいい感じの仕上がり。やはり前走は多少太かったのでしょう。レースはテン乗りの真島騎手が多少気合をつけて2番手から。勝負処からアウトジェネラルのスパートに合わせて動き、4コーナーでは逃げるオグリタイムと併走。残り300で一旦先頭に立ったったものの、すぐさまアウトジェネラルに並ばれ交わされ2番手へ。それでも3着には決定的な差をつけて、実力のほどを示しました。勝ち馬とは完全に決め手の差。ダービーで逆転までは難しいとしても、当然有力候補の一頭。

3着 インサイドザパーク
 2歳時に鎌倉記念、平和賞と重賞レースを2勝。ただし、単なる早熟タイプではなく、追えば追うほどに伸びる末脚から、間違いなく距離が延びていいタイプ。京浜盃で先着を許した2頭との再戦ですが、多少でも距離が延びたし、少頭数になったのもプラスで、配当妙味はコレとみていました。この日はプラス7キロの455キロ。数字以上に大きく見せる均整の取れた好馬体。もちろん馬体増は大歓迎。レースはテン乗りの張田騎手が多少気合をつけて外5番手から。ペースが遅いのでこの馬にしては前目のポジション。ただし勝負処でのペースアップに対応できず前3頭から置かれて追走にひと苦労。懸命に脚を伸ばしてジェネラルグラントとの3着争いに競り勝つのが精一杯でした。長く脚を使えるものの、こういった瞬発力勝負は不向き。勝ち馬は別格としても、2000メートルのダービーでは、流れ如何で2着は十分にあるとみます。

4着 ジェネラルグラント
 京浜盃はスローペースの外3番手から機敏に動いて楽勝。完全に差す競馬を会得したし、ひと叩きして状態面にも大幅な上積み。それと今回は典型的な逃げ馬不在での1番枠。楽逃げの可能も十分なら、信頼に足る◎とみていました。この日はマイナス10キロの512キロ。気合乗り十分の好馬体で毛ヅヤも上々。体重減は絞れた分で、納得の仕上がり。レースは隣のオグリタイムが好スタートを決めてハナに行く気配だったので、即控える方針に。内4番手でスローペースにも折り合っていましたが、残り600からペースアップした際に、俊敏に対応できず置かれる形。更には上がり2ハロンを11秒8〜12秒2でまとめられては手も足も出ず。インサイドザパークにも競り負けて4着に終わりました。結果論ですが、あのペースならハナに行った方が良かった。それでも勝つまでは難しかったでしょうが…。ダービーでは強気の競馬で完全燃焼して欲しい。

5着 オーネットエース
 クラシックレースを意識したローテーションで千八を2連勝。ただし京浜盃では9着と挫折。改めて一線級に挑戦。順番的に△は打ちましたが、正直上位食い込みは困難とみていました。この日はマイナス4キロの493キロ。少しテンションが上がり気味でしたが、気配的には変わらず上々。レースは出たなりで7番手から進み、上がりの速い競馬に流れ込んだだけ。力の差を痛感。