第17回 スパーキングレディーカップ(Jpn3)

【予想】
◎メーデイア
〇レッドクラウディア
▲サマリーズ
△クラーベセクレタ
△サダムグランジュテ
△ナターレ
△マニエリスム

 TCK女王盃、マリーンCと楽勝を決めたメーデイアは、牝馬交流レベルでは頭ひとつ抜けた存在。仕上げ万全なら信頼度に高い◎。相手もレッドクラウディア、サマリーズで順当な一戦。

【レース】
 好スタートを決めたサマリーズがハナは予想通り。メーデイア、ナターレと続いてレッドクラウディアも先行グループの一角。クラーベセクレタは中団。流れは平均ですが、残り800からペースアップして展開は縦長に。4コーナーで先頭に並びかけたメーデイアが残り200で先頭。危なげなくゴールを駆け抜け、これで南関では負け知らずの3連勝。逃げ粘ったサマリーズが2着。レッドクラウディアは懸命の追撃も及ばず3着まで。順当な決着。

【各馬の寸評】
1着 メーデイア
 地方初参戦のTCK女王盃は、発馬ひと息ながら4コーナー先頭の楽勝。マリーンCもワンサイドで、牝馬同士では完全に頭ひとつ抜けた存在。仕上げ万全なら負けられない一戦とみました。この日はプラス5キロの501キロ、一段と馬っぷりが冴えて、またひと回り成長した感じ。レースはスタート直後に隣の馬が落馬しましたが、さして影響なく馬なりで2番手へ。逃げるサマリーズにジカ付けの形で、終始相手にプレッシャー。4コーナーで並びかけて、残り200で先頭へ。相手が執拗に抵抗してきましたが、これを楽に振り切って人気に応えました。これで新女王の座は確定。マダマダ成長する余地を秘めています。

2着 サマリーズ
 並み居る牡馬を尻目に全日本2歳優駿を逃げ切り。年明けて3戦は二桁着順ですが、前走のユニコーンSでは逃げて存在感をアピール。ここは単騎逃げ濃厚だし、軽量52キロで逆転の可能性もあるとみていました。この日はマイナス7キロの491キロ。ややテンションが上がり気味でしたが、馬体を絞ってキッチリ仕上げてきた感じ。時季的なものもあり当然とはいえ、全日本の頃に比べれば毛ヅヤも断然いい。レースは好スタートから内田博騎手が先手を主張。終始メーデイアにマークされる形でペース以上に厳しい流れ。最終4コーナーで並ばれ、残り200で交わされましたが、ここから執拗に抵抗した走りは見処十分。52キロの軽量も味方したとはいえ、自分のスタイルを貫いて、改めて非凡なスピード能力を見せつけました。当然今後の交流路線でも注目の的。

3着 レッドクラウディア
 昨年の当レース4着以降は、一貫して交流路線。クイーン賞ではクラーベセクレタを寄せつけず逃げ圧勝。近2戦で完敗を喫したメーデイアが相手では分の悪さは否めませんが、2着の有力候補であることは間違いなし。この日はプラス8キロの483キロ。体つきからはもっと増えてもいいくらい。非常に活気があり、前走のマリーンC以上のデキは確実。レースはスタートひと息。出たなりで5番手を進み、前を行くライバルを意識して早目の仕掛け。3コーナーでは3番手に進出。前を追いましたが、伸び脚ひと息で3着に終わりました。追い上げを図ったのが、ちょうどペースが上がった処で、そこでの負担が終いの伸びに影響した感じも。決して決定的な差ではなく、まだ反撃の余地は残されています。

4着 マニエリスム
 毎回追い込んで入着ラインの攻防。このメンバーではとても勝ち負けの計算は立ちませんが、展開がもつれるようだと、3着くらいはあるかなとみていました。この日はマイナス2キロの479キロ。この馬にしては気合の乗りが良く、マズマズの気配。レースは出たなりで外9番手から。正味直線勝負で、上がりのかかる競馬に乗じて4着。ほぼ計算通りといったところでしょうか。

5着 ハルサンサン
 昨年のTCK女王盃は、究極の瞬発力勝負に勝利。スムーズに折り合った際の切れ味は素晴らしいものがありますが、休養明け2戦のレース内容が今ひとつで状態? 無印にしました。この日はプラス1キロの474キロ。いつも通り馬体はフックラと映していますが、もうひと気合欲しい感じも。レースは繁田騎手が多少気合をつけて離れた6番手から。決してポジションは悪くなかったものの、流れ込んだ感じの6着で全く見せ場なし。まだ復調途上のようです。

10着 ナターレ
 前走のしらさぎ賞は絶妙のペース配分で後続を翻弄。これで重賞4勝目。過去交流重賞では12、12着でも、充実顕著な今現在なら、案外やれそうな感触はありました。この日はプラス8キロの477キロ。地元戦だけにこれくらい増えて当然。ここ一連と同等の好気配。レースは的場文騎手が気合をつけて外3番手から。人気2頭を付かず離れずマークして行きましたが、さすがに負荷が大きくスタミナを消耗。最後の直線は完全にバテて大きく崩れました。勝ちに行く競馬をしただけにこれは仕方ない結果。南関の牝馬同士なら3本の指の評価は下がりません。

13着 クラーベセクレタ
 地方競馬の女王も、昨年後半はJRAの新興勢力に押され気味。今年に入り南関牝馬同士のしらさぎ賞でよもやの9着。前走の川崎マイラーズは、絶好のポジションをキープしながら、条件馬上がりの馬に完敗。能力低下の疑念は深まるばかり。△は打ったものの、馬券的には狙いづらい感じがしました。この日はマイナス6キロの465キロ。馬体はフックラと映しているし、外見的にはいつもと変わりなし。レースは今野騎手がかなり気合をつけて行ったものの中団7番手から。向流しで早くもステッキが入り厳しい情勢。終わってみれば殿りと、この馬の戦績に傷がつく結果に。走る闘志が萎えてしまったのでしょうか。復活への道は険しい。