第50回 東京記念(S2)

【予想】
◎インサイドザパーク
〇フォーティファイド
▲トーセンルーチェ
△パワーストラグル(競走除外)
△アートサハラ
△テラザウラウド
△スターシップ
△プレティオラス

 夏場を休養に充てていた馬に転入馬、3歳馬などが加わる大混戦。ここは3歳馬インサイドザパークに期待しました。仕上がり早やのタイプだし、世代レベルから、互角以上に渡り合えると判断。相手は実績重視でフォーティファイド、トーセンルーチェ。

【レース】
 ポンと飛び出したピエールタイガーを即座に交わして、外からマグニフィカが一気にハナ。一時は後続を離しての大逃げですが、ペースは13秒均一のスローに近い平均ペース。勝負処から馬群が凝縮してピエールタイガー、テラザクラウドが接近。最後の直線、一旦は先頭に立たんとする、テラザクラウド、内を突くウインペンタゴン、外迫るスターシップと横一線の争いになりましたが、大外一気これらをまとめて抜き去ったのがプレティオラス。前走に続いて鬼脚発揮を発揮しました。

【各馬の寸評】
1着 プレティオラス
 東京ダービー以来の勝利を収めた前走。ただし、自己条件のA2下だし、二千を2分9秒1の時計も平凡。正直今イチ信頼し切れませんでした。この日はマイナス1キロの464キロ。非常に活気があり馬体もフックラ。デキの良さは間違いなし。レースはヤンワリ出て後方からといつものパターン。4コーナーでもほぼ殿りと、腹を括った待機策。溜めに溜めた脚を爆発させ、物の見事に差し切りました。本橋騎手の度胸もさることながら、目を見張る瞬発力。個性派の追い込みタイプとして、今後も大いに楽しませてくれそうです。

2着 スターシップ
 南関では二一の報知オールスターCと千八の報知グランプリCを2勝。距離の融通は利くタイプですが、長目の距離ベターは間違いなし。休み明けでも怖い存在でした。この日はプラス9キロの480キロ。今年報知グランプリCを勝った際が482キロで、これは戻した分。適度に気合が乗りいい雰囲気でした。レースはスタートはヤンワリ。1周ホームストレッチでポジションを上げ、向流しに入ると5番手へ。勝負処からマクって出て最後の直線もジリジリ脚を伸ばしましたが、3着に終わりました。それでもこの馬らしい渋い走り。長目の距離では計算できる。

3着 ウインペンタゴン
 ここ2戦は2、3着と好走しているものの、かなり手薄なメンバー構成。長距離は向くとしても、このメンバーで出番があるとは思えませんでした。この日はマイナス1キロの496キロ。盛岡遠征で減らした馬体を戻して好調キープ。レースは好スタートから坂井騎手が気合をつけて内4番手。終始ラチにへばり付いて経済コースを堅持。最後の直線も内を狙って2着争いに加わる大健闘。デキの良さをレースに直結させました。やはり長目の距離が合うようです。

4着 トーセンルーチェ
 もはやフリオーソの弟というレッテルを離れ、南関屈指のステイヤーとして存在感を発揮。主戦の張田騎手に手が戻り、注目の一頭でした。この日はマイナス1キロの561キロ。モッサリ感があるのはいつも通りですが、勝った金盃当時はもう少し覇気があった感じも。レースは10番手からの競馬。張田騎手が促しても反応ひと息でポジションを上げられず、正味直線勝負に。4着なら良く追い上げた方でしょうか。暑さが残るこの時季は合わないようです。

5着 テラザクラウド
 一昨年の当レースの覇者。復帰2戦目の大井記念を3着後、再び脚部不安でひと息入ったのが誤算。正直半信半疑。この日はプラス8キロの526キロ。やはりひと息太目残りで、気合乗りも今イチ。レースは出たなりで外3番手から。流れに乗って終始同一ポジションをキープ。勝負処からマクって出て最後の直線では一旦先頭を窺う勢いでしたが、あと1ハロンで甘くなり5着に終わりました。ただし実力の片鱗は見せており、順調に使って行けば、復活の可能性は残されています。

8着 インサイドザパーク
 2歳の早い時期から主要レースでフル稼働。大一番の東京ダービーで並み居るライバルを撃破。もちろん距離は問題ないし、世代レベルを考えると、楽に勝ち負けになるとみていました。この日は増減なしの456キロ。活気があり、クラシックシーズンと全く遜色なし。レースはスタート直後に隣のフォーティファイドと接触して後方から。ほとんどポジションを上げられず、よもやの8着。まだ中身が伴っていなかったのか…。次走で改めて真価を問いたい。

12着 フォーティファイド
 上半期の主役を務めた一頭で、大井記念の大差勝ちはインパクト大。タイプ的に休み明けは微妙ですが、気配如何では再度の大駆けも十分に考えられました。この日はプラス3キロの514キロ。モッサリ型で太目に映るのはいつものこと。それでも春当時は活気が感じられましたが、今回は気配今イチで疑念が…。レースはスタート煽って序盤は後方。途中でポジションを上げましたが、中団にまで取り付くのが精一杯。あの大井記念の行きっぷりとはほど遠い。ブービー負けに終わりました。一旦調子を落とすと立て直すのに手間取りそうなタイプ。年齢的にも復活は厳しいかも。