第10回 レディスプレリュード(Jpn2)

【予想】
◎メーデイア
〇レッドクラウディア
▲アムールポエジー
△アクティビューティ
△アスカリーブル

 前走のスパーキングレディーCは、軽量の3歳馬を難なく捕えて交流3連勝のメーデイア。異なるコースで勝ちパターンを崩さぬレースセンスは相当なもの。仕上がりに問題なしなら、ここも勝ちっぷり注目でした。相手もJRA勢の戦い。

【レース】
 道営の逃げ馬シャイニングサヤカが意外にダッシュが利かず、大井のメビュースラブがハナ。メーデイアがサッと2番手につけ、早くも当確ランプ。アムールポエジー、レッドクラウディア、アクティビューティとJRA勢が前を固め、その直後にクラーベセクレタ。ペースは平均。馬なりで3コーナー先頭に立つメーデイア。アクティビューティが3番手に上がり、内を狙ったのがレッドクラウディア。クラーベセクレタも接近。ヨーイドンの決め手勝負で意外な接戦になりましたが、メーデイアが後続の追撃を凌いで1着ゴール。牝馬交流では敵なしを改めてアピールしました。

【各馬の寸評】
1着 メーデイア
 出遅れながら、1番人気のレッドクラウディアを4コーナーで交わして先頭、5馬身差の圧勝。衝撃の南関デビューとなったTCK女王盃。以降マリーンC、スパーキングレディーCと危なげなく押し切り女王の座は不動のものに。少し間隔はあきましたが、キッチリ仕上げてきたとあれば、死角らしい死角は見当たらない大本命でした。この日はプラス8キロの509キロ。少しテンションが上がり気味でしたが、随分体つきがシッカリして、見た目にも成長顕著。レースは浜中騎手が出たなりで様子を窺い、逃げるメビュースラブの2番手、早くも勝ちパターンへ。抑え切れない手応えで3コーナー先頭。最後の直線は後続勢がどっと押し寄せてきましたが、2着のアクティビューティを1馬身抑えて女王の貫録を示しました。意外に迫られたのは、早目に先頭に立って気を抜いたのか。よほどのことがない限り、本番もこの馬で仕方ない。

2着 アクティビューティ
 TCK女王盃では、一瞬の脚を駆使して2着。休み明けで大幅馬体増の前走を叩いて良化確かなら、2着争いの有力候補とみていました。この日はマイナス8キロの518キロ。TCKの時が504キロなので、これは絞った分。割とスラッとした体つきの馬なので、バランス的には520前後がいい感じも。もちろん今回はいいということ。レースはスタートひと息。馬なりで5番手に行き、勝負処で3番手。最後の直線もジリジリ脚を伸ばして2着に押し上げました、時計的にもほぼ自分の力は走った感じです。

3着 レッドクラウディア
 クイーン賞でクラーベセクレタを破り新女王候補と目されたのも束の間、メーデイアに3連敗。それも完敗と言える内容。今回も天敵がいるだけに、あくまでも2着争いの一角とみていましたが…。この日は増減なしの498キロ。マリーンCを2着した際が475キロ。やや華奢に映りましたが、その当時に比べると確かに体つきがシッカリしてきました。いい感じに気合も乗っているし、これならあるいは…という期待感も沸いてきました。レースは逃げてメーデイアの標的になるのを嫌ったのか、福永騎手が大事に構えて内4番手から。勝負処で少しポジションを下げたのは、砂をかぶったためか…。最後は内を突いてソコソコ脚を伸ばしたものの3着。若干消化不良のレースぶり。このデキを維持していれば、天敵相手に逆転の余地はあるような気もします。

4着 クラーベセクレタ
 ミラクルレジェンドが引退したと思ったら、新勢力の台頭に防戦一方。そしてレース内容自体もレベルダウン。もう正念場という段階は過ぎて、交流重賞で勝ち負けは難しいとみていました。この日はプラス6キロの471キロ。体つきは悪くないし、適度に気合も乗り、外見的には好調時と特に変わりありません。レースは出たなりで外6番手から。今回テン乗りの御神本騎手が勝負処から仕掛けて出て4コーナー4番手。最後の直線も外から伸びかかりましたが、4着に終わりました。正直思った以上に見せ場を作りましたが、やや時計のかかる競馬に恵まれた面も。復活の兆候とみるのは…?

5着 アムールポエジー
 メンバー中、唯1頭の3歳馬。速い流れを積極的に動いて楽勝した関東オークスはなかなかの好内容。時計の2分15秒7は水準級。あとは古馬との世代間格差。斤量の1キロ差はやや微妙なところですが、2着候補の一角であることは確か。この日はマイナス2キロの486キロ。オークスの時と同様に丸みを帯びた体つきは悪くないし、毛ヅヤも保っており好調の範囲内。レースは岩田騎手が多少気合をつけて3番手から。勝負処で2番手に上がりメーデイアを追いましたが、終いひと息甘くなり5着。勝ちに行ったことを考えれば健闘の部類か。これを糧に前進期待。