第59回 クイーン賞(Jpn3)

【予想】
◎アムールポエジー
〇アクティビューティ
▲カイカヨソウ
△カラフルデイズ
△クラーベセクレタ
△ラフアウェイ
△マニエリスム

 ここはアムールポエジー、アクティビューティのJRA2頭を重視。特に関東オークスを圧勝した前者の若さ、成長力に注目。メーデイアがいなければ当然アクティビューティにも勝機あり。南関勢ではカイカヨソウ。

【レース】
 ラフアウェイがスタート直後に落馬のアクシデント。とすればサクラサクラサクラの逃げは当然の成り行きで、好スタートからマイペースの逃げ。アクティビューティ、アムールポエジー、カラフルデイズとJRA勢が続き、クラーベセクレタ、カイカヨソウは中団。ペースは平均。隊列は変わらず直線へ。完全に前残りの競馬になり、残り100でサクラサクラサクラを交わしたアクティビューティが、悲願の交流重賞ゲットを果たしました。

【各馬の寸評】
1着 アクティビューティ
 昨年の当レースは、逃げも予想されながら出脚が鈍くアウト。それを糧に以降は交流路線で2着3回と確固たる地位を確立。今回はメーデイア不在。自在の立ち回りで勝ち負け確実とみていました。この日はマイナス9キロの505キロ。体重の増減が激しい馬ですが、決して細目感はありません。懸念したイレ込みもそれほどではなく、まずは納得の仕上がり。レースは吉田隼騎手が多少気合をつけて外2番手、絶好のポジション。道中の折り合いもスムーズ。後ろを警戒しつつ極力追い出しを遅らせ、残り100で先頭。キレはひと息でも力強い掻き込みでゴールを駆け抜けました。対メーデイアでは分の悪さは否めませんが、心身ともに成長して牝馬交流路線の主役級に。

2着 サクラサクラサクラ
 昨年のJBCレディスで3着。ただし、好枠単騎逃げに加えて、人気のミラクルレジェンド、クラーベセクレタが牽制し合う漁夫の利的な好走。以降も崩れず7歳という年齢を感じさせませんが、同型ラフアウェイとの兼ね合いが微妙で、印は付けきれませんでした。この日はプラス7キロの467キロ。休み明けでもあり増えて当然。スッキリした体つき、仕上がり早のタイプです。レースはラフアウェイが落馬で望外の単騎逃げ。2番手のアクティビューティが後ろを警戒して追い出しを遅らせたので、最後の直線に向くまでマイペース。完全に昨年のJBCと同じパターンで、2着に粘り込みました。恵まれたのは確かですが、時計的には悪くないし、今後も展開次第では大駆けがある。

3着 カラフルデイズ
 11年の関東オークス1着馬で、一時は牝馬交流の常連メンバーとして大活躍。ここしばらく芝の短距離路線から突如の参戦で評価が難しいところですが、以前より馬体を増やして雰囲気は悪くないので、折り合えば大駆けも十分に考えられました。この日はマイナス17キロの439キロ。案外細目感はありません。かつて交流を使っていた際は大体430キロ台で、問題なしと判断。何より落ち着いていたのが好感。レースは福永騎手が折り合いに気を使いつつ慎重に運び外4番手から。スムーズに流れに乗り、手応えを残して最後の直線へ。一旦は伸びかかりましたが、最後は同じ脚になり3着に終わりました、急な路線変更を考えれば大健闘で、地力の高さを窺わせました。脚抜きのいいダートが理想で、距離は千六くらいが合う。

4着 アムールポエジー
 関東オークスが圧倒的な勝ちっぷり。以降2戦はひと息ですが、前走のレディスプレリュードはメーデイアを負かしに行った分、甘くなった感じ。対古馬二度目、3歳馬の成長力に期待して◎を打ちました。この日はマイナス2キロの484キロ。それほど大きく変わった感じはしませんが、スッキリと仕上がり切った体つき。レースは岩田騎手が気合をつけて外3番手から。折り合いはスムーズ。勝負処から前2頭を追いましたが、反応ひと息。カラフルデイズにも交わされて4着に終わりました、完全な前残りの競馬でこの結果は少々食い足りません。デキがひと息なのか世代レベル的に?なのか。

5着 クラーベセクレタ
 11年のクイーン賞で悲願の交流V。一時代を築いた名牝も、ここしばらくはJRAの新興勢力に押され気味。南関同士でも取りこぼすなど信頼度低下。レディスプレリュードが見せ場を作っての4着。稽古動いて復活の可能性は残されていますが、一度盛りが過ぎた牝馬を過信するのはどうかなと思いました。この日はマイナス2キロの462キロ。金沢遠征で減らした馬体が戻っていなかったのは誤算。見た目もこじんまりした印象。レースは煽り気味のスタートで6番手から。道中は落馬したカラ馬が傍におり、やや窮屈な面も。4コーナー5番手、最後の直線は内を突いたものの伸びひと息で5着。多少のロスがあったとはいえ、走りにキレがなく、衰えは否めません。

6着 カイカヨソウ
 南関の同世代牝馬では力が違うことをアピールした前走のロジータ記念。距離不問、脚質自在のレース巧者で安定感抜群。初の古馬相手でも勝ち負け確実とみました。この日はマイナス6キロの453キロ。春シーズンから馬体が成長してこないのは不満ですが、前走時と同様の仕上がり。レースはスタートひと息で中団7番手から。道中の行きっぷりひと息で、全くポジションを上げられず流れ込んだ7着。古馬の壁が厚かったと言うべきか…。これもアムールポエジーと同様に世代レベル的に疑問符も。