第5回 フジノウェーブ記念(S3)

【予想】
◎ジョーメテオ
〇ガンマーバースト
▲ピエールタイガー
△ジェネラルグラント
△サイオン
△ソルテ
△アイディンパワー

 それまでの鬱憤を晴らすように弾けたゴールドCのジョーメテオ。その余勢を駆った根岸Sがアワヤの見せ場。脚質的に取りこぼしはつきまとうものの、大井外千四で連対は確保できるとみました。先行ガンマーバースト、ピエールタイガーが本線。

【レース】
 予想通りピエールタイガーがハナ。ジェネラルグラント、ヤサカファインと続き、ガンマーバーストは控えて4番手。直後の外にサイオン、内にソルテ。ジョーメテオは例によって後方から。メンバーを考えるとペースはスローに近い平均。ピエールタイガー、ジェネラルグラントの2頭が3コーナーからリードを広げて直線へ。最後の直線、抜群の手応えで先頭に立つジェネラルグラント、これを追って脚を伸ばすソルテ、明け4歳2頭の争いになりましたが、ジェネラルグラントが凌ぎ切って1着ゴール。更に今季の展望が開けました。

【各馬の寸評】
1着 ジェネラルグラント
 格の違いを見せつけた前走のダービーグランプリ。同世代の近況からレベル?の懸念もありますが、仕上がり上々だし千四もプラスに働く可能性。結果如何では南関の頂点も狙える素材だけに注目していました。この日はマイナス2キロの540キロ。クラシックシーズンより体が20キロほど増えて凄味のある馬体。気合乗りも十分。レースはスタートひと息ながら馬なりで外2番手へ。逃げるピエールタイガーにジカ付けして3コーナーから後続を離し気味に。抜群の手応えで4コーナー先頭。直線半ばからはソルテの猛追に遭いましたが、ゴール前はほぼ同じ脚いろ。着差以上に強い勝ちっぷりで幸先いいスタートを切りました。今後どういう路線を歩むかはわかりませんが、交流戦でもソコソコやれそうな期待感はあります。

2着 ソルテ
 クラシック路線では船橋勢の後塵を拝しましたが、近走俄然存在感アップして世代を代表する実力馬に成長。距離、展開不問のレース巧者。当然レースぶり注目でした。この日はプラス7キロの482キロ。太目感なくフックラとした体つき。気合乗りも申し分なし。レースは好スタートから出たなりで内6番手。折り合いスムーズ。勝負処で前2頭から離されましたが、抜群の反応で1頭だけ進出して前を追う形。最後は同じ脚いろになりましたが、堂々とジェネラルグラントと渡り合いました。まだ断言はできませんが、この日のレースぶりからは千四〜千六あたりがベストなのか。当然今後の重賞路線での主役級。

3着 サイオン
 南関では連対ゼロですが、異なる距離で毎回好戦。前走の川崎記念もレースに参加しての5着。大井の千四はイメージに合うし力関係も五分。外枠微妙でも魅力のある一頭でした。この日はマイナス2キロの507キロ。相変わらず馬っぷりが冴えているし気合乗りも上々。レースは大外から自然な形で5番手へ。勝負処で3番手に上がりましたが、上がりの速い競馬に対応できず離された3着。切れる脚がないのが泣き所で、なかなか勝ち切るまでは難しそうです。

4着 ジョーメテオ
 ゴールドC勝利の余勢を駆って挑戦した根岸S。窮屈なインを伸びてアワヤの見せ場。高齢ながら距離万能の実力は健在。フルゲートの捌きがカギですが、大井の外コース千四なら追い込みが間に合うとみました。この日は増減なしの512キロ。相変わらずの好気配だしこの時季にしては毛ヅヤもいい。レースはヤンワリ出て後方14番手から。折り合いに専念。緩みない流れでポジションを上げられず正味挑戦勝負。上がりの速い競馬に4着が精一杯でした。器用に立ち回れない弱点がモロに出た感じで、1、2着馬には完全にスピード負け。どうしても取りこぼしがつきまとう馬で、人気ほどの信頼感はない。

5着 ガンマーバースト
 千八以上で5勝を挙げていますが、スピードの勝った馬で千四は全く問題なし。南関4勝は圧倒的なパフォーマンス。ひと息後でも仕上がり早やのタイプ。好勝負間違いなしとみていました。この日はマイナス6キロの483キロ。スッキリした体つきの馬だけに休み明けでの体重減は?ですが、それほどの細目感はなし。マズマズの仕上がり。レースは好スタートから大事に内3番手。ただし勝負処での反応ひと息で前2頭に離されてしまい、追ってからもサッパリ。状態が伴っていたとしか考えられません。立て直してくれば当然次走は注目。

14着 ピエールタイガー
 昨年の当レースは大外16番枠から先行。一旦先頭に立ち0秒3差の3着は勝ち馬に匹敵。今回は強力同型不在。逃げ切りの期待もかかりました。この日はマイナス6キロの488キロ。レースでは掛かり気味に行く馬ですが、パドックではいつも大人しい馬。体つきもいつも通りで順調と判断。レースは真島騎手が多少気合をつけてハナへ。無理のないペースでリードしましたが、ジェネラルグラントのジカ付けに遭いペース以上に息の入らない流れ。直線入口で交わされると、こらえ切れずにズルッと下がってしまいました。上位2頭とは勢いの差が歴然。今後も厳しい競馬を強いられそうです。