第50回 関東オークス(Jpn2)

【予想】
◎エスメラルディーナ
〇アムールブリエ
▲ローブデソワ
△ディルガ
△トーコーニーケ
△クライリング

 JRA勢の争いだが、その中でも園田CSで3着に頑張ったエスメラルディーナの信頼度が一番。脚質自在で展開不問の強味。距離もこなせるとみました。アムールブリエはダート千八2勝に注目。

【レース】
 スタートひと息でも馬なりでエスメラルディーナがハナ。イエスアイキャン、ローブデソワ、トーコーニーケと続いてアムールブリエは中団外。超スローで最後方まで団子状態。向正でディルガが動いて先団に接近。それを意識してエスメラルディーナが一気にペースアップ。2馬身リードして直線へ。ラストスパートをかけると差は広がるばかり。終わってみれば7馬身差のワンサイドで力の違いを見せつけました。

【各馬の寸評】
1着 エスメラルディーナ
 兵庫CSはバテたというよりも目標にされての決め手負けで展開のアヤ。実績上位で距離オールマイティの同馬の優位は動かないとみていました。レースはスタートひと息。ただしスピード上位で馬なりでハナ。1周ホームストレッチでペースを超スローダウン。向流しに入ると後方の動きを察知した鞍上が残り800で一気にスパート。2馬身リードして直線へ。最後の1ハロンを11秒2で駆け抜けては2着以下が千切れたのも当然。圧倒的な脚力をアピールしました。超スローに折り合って逃げたレースぶり、勝負処での機敏な反応、終い1ハロンの瞬発力。文句のつけようのない走り。古馬との対戦が楽しみです。

2着 トーコーニーケ
 園田、名古屋の世代重賞4勝。グランダムジャパン3歳シーズンはほぼ当確。全国レベルでどうかですが、少なくとも南関勢との比較では優位に立てるとみました。レースは川原騎手が気合をつけて先行グループの一角。勝負処からのペースアップにも対応して内5番手から3番手へ。そしてイン狙い。勝ち馬の瞬発力には屈したものの、渋い末脚を繰り出して2着に食い込みました。今後の牝馬交流路線でも注目したい存在です。

3着 アムールブリエ
 過去ダート千八で2勝。母が天皇賞馬という良血。決め手ひと息でも平均ペースの先行型。距離二一を味方にチャンス十分とみていました。レースは武豊騎手が気合をつけて外7番手から。ただし勝負処からペースアップすると追走に余裕がなくなりポジションを上げられず。終始外々を回るロスも。最後は大外から差を詰めて3着と、それなりに格好はつけました。今回に関しては諸々条件不利。

4着 ディルガ
 2勝は芝の二千、二二。距離は問題ありませんが、ダートは初めて、オークスに出走の格は無視できませんが、過去こいういったケースで人気を裏切った馬は枚挙にいとまがありません。正直半信半疑。レースは内田博騎手が気合をつけて出たもののダッシュ鈍く10番手から。向正に入るとスローを見越して一気に動きましたが、前もペースアップしたので3番手に取り付くのが精一杯。最後の直線は流れ込む形の4着。ダート云々よりも展開負けか…。

5着 クライリング
 2歳時にローレル賞1着。以降も勝てないまでも重賞路線でソコソコ走っており、南関同世代の牝馬では有数の実力馬。父ハーツクライという血統的な魅力もあり△を打ちました。レースは出たなりで内5番手から。道中はややポジションを下げて8番手。上がりの速い競馬への対応に苦労して目イチの5着。これが正味の実力でしょう。

9着 ローブデソワ
 休養を挟みダート千四の新馬、特別を2連勝。距離二一は微妙ですが、未知数の魅力があるのと、浜中騎手に手が戻ったので▲を打ちました。レースは鞍上が気合をつけて外3番手から。いいポジションをゲットしましたが、向流しでペースアップすると早々に手応えが怪しくなり後退は拍子抜け。翌日に兄のアドマイヤサガスが北海道スプリントCを優勝していますが、やはりこの馬も血統的に短目の距離が向いているということか。