第18回 スパーキングレディーカップ(Jpn3)

【予想】
◎エスメラルディーナ
〇アクティビューティ
▲カチューシャ
△レッドクラウディア
△サウンドガガ
△カイカヨソウ
△マイネエレーナ

 スムーズに折り合った逃げで関東オークスを圧勝したサウンドガガ。対古馬は初でも、千六ベターだし斤量も有利で楽に勝てるとみました。実績上位アクティビューティ本線で、当然JRA勢の争い。

【レース】
 抜群の加速で大外からサウンドガガがハナ。エスメラルディーナ、アクティビューティと続いてイン4番手にカチューシャ。レッドクラウディア、マイネエレーナと続いて緩みない流れ、縦長の展開。サウンドガガの逃げは快調。4コーナーで2番手に上がったのがカチューシャ。最後の直線はこの2頭のデッドヒートになりましたが、サウンドガガが首差凌ぎました。エスメラルディーナは勝負処で手応えが怪しくなり7着。

【各馬の寸評】
1着 サウンドガガ
 6勝の全てが千二というスプリンター。川崎コースはイメージに合いますが、千六では楽に逃げられた際とみていました。この日はプラス9キロの503キロ。いかにもスプリンターというボリューム感のある好馬体。落ち着きもあり好気配。レースは抜群の加速力で大外から楽にハナ。残り800からハロンラップを11秒台に上げて後続の脚をなし崩しに使わせる作戦。最後の直線はこれについて来たカチューシャとのマッチレース。渋太く凌ぎ、重賞初挑戦で見事にタイトルを奪取しました。一介のスプリンターでないことを証明。今後のローテーションの幅が広がりました。

2着 カチューシャ
 一貫したダート路線で千四2勝に千七3勝。平坦小回りコースへの適性が高く、川崎千六は向きそう。脚質自在、勝ち負けは確実とみていました。この日はマイナス2キロの478キロ。馬体をフックラ映し、適度な気合乗りで申し分なし。レースは三浦騎手が多少気合をつけて内4番手、先行勢を睨んで絶好のポジション。残り400で2番手に上がり、最後の直線は逃げるサウンドガガとのマッチレース。ジリジリ詰め寄りましたが、惜しくも首差及びませんでした。オープンクラスのペースにも慣れて、マダマダ前進の余地がありそうです。

3着 マイネエレーナ
 南関ダートへの適性を見込まれて浦和に移籍。着々と戦果を挙げて重賞のしらさぎ賞でも1番人気になるほど。そのレースでは甚大な不利を被り敗れましたが、前走は千九を1着と新味発揮。JRA五百万の格の比較からは明らかに劣勢ですが、一瞬のキレを生かせばある程度はやれそうな感触はありました。この日は増減なしの442キロ。少しテンションは上がり気味でしたが、活気があり馬体もフックラ。レースは例によって慎重な滑り出しで外7番手から。流れに乗って勝負処では内5番手に進出。最後の直線はイン狙い。正味目イチの競馬で前2頭には大きく離されましたが、3着は大健闘でしょう。距離はこの千六あたりが一番合っている感じ。南関限定の牝馬重賞なら手の届く範囲に。

4着 カイカヨソウ
 道営、南関を通じて世代重賞6勝に東京ダービー4着。世代屈指の実力馬。古馬相手にひと息ですが、2走前のマリーンCでは離されたとはいえ3着。一応連下にはマーク。この日は増減なしの464キロ。馬体が減ってこなかったのは好感。好調キープと判断。レースはダッシュ鈍く後方から。向流しでは外9番手。緩みない流れにポジションを上げられず正味直線勝負。甘くなった先行馬を交わして4着に押し上げました。それほど特筆すべき内容ではありませんが、いくらか復調の兆しは窺えます。

5着 アクティビューティ
 牝馬交流重賞路線に固めて抜群の安定感。メーデイア、ワイルドフラッパーなどを相手に善戦の実績はピカイチ。休み明けでも走れるタイプ。好勝負確実とみていました。この日はプラス15キロの522キロ。過去この体重でも勝利しているし、見た目に太目感はありません。落ち着きがあるのも好感。レースはスタート今イチ。吉田隼騎手が気合をつけて外3番手へ。この馬のポジションでしたが、勝負処で追走が厳しくなり離され気味、5着に敗れました。新興勢力に完全にスピード負けの形ですが、体調面もひと息だったか…。

6着 レッドクラウディア
 牝馬交流重賞の常連。クイーン賞1着の実績。常識に掛からない面はありますが、以前より馬体を増やして成長が窺えるので、注目の一頭でした。この日はマイナス6キロの504キロ。体つきはシッカリしているし適度な気合乗り。レースは出たなりで内6番手から。ただし向流しに入ると追走に余裕がなくなり追っ付け気味。最後の直線は内目を突いて目イチの6着。これも仕上がりひと息だったのか…。

7着 エスメラルディーナ
 溜め逃げを打ち、速い上がりでまとめて楽勝を決めた関東オークスが圧巻。スピードタイプだけに千六替わりもプラス。対古馬初でも、キャリアの浅い3歳馬の成長力に注目しました。この日はプラス4キロの490キロ。キリッと引き締まった体つき。活気もあり前走のデキをキープ。レースはサウンドガガに行かせ、外に切り替え2番手から。序盤の運びはスムーズ。ただし、残り800からのペースアップの追走に脚を使ったためか、3、4コーナーあたりで手応えが怪しくなり徐々に後退。結果は7着と大きく期待を裏切りました。古馬相手のスピード競馬にリズムを崩したのか…。次走で改めて真価を問いたい。