第26回 ロジータ記念(S1)

【予想】
◎ララベル
〇トーコーヴィーナス
▲ジュエルクイーン
△トーセンマリオン
△ミスアバンセ
△フジノドラマ
△ティーズアライズ
△スターローズ

 ヨーイドンの瞬発力勝負に対応した前走が新味満載のララベル。距離歓迎、コースOK、斤量有利で堅いとみました。逃げるトーコーヴィーナスを本線に手広く。

【レース】
 予想通りにトーコーヴィーナスがハナを主張。外枠からヴィグシュテラウスが追い駆けたので、最初のコーナーに入るまではハイペース。1周ホームストレッチではペースダウンして一団の状態。向流しの中間地点でララベルが2番手に進出。ジュエルクイーン、フジノドラマなども接近。4コーナー先頭に並びかけたララベルが残り200で先頭。真島騎手の剛腕を駆って一気に突き抜けました。逃げたトーコーヴィーナスがギリギリ粘って2着。

【各馬の寸評】
1着 ララベル
 切れ味よりも粘着先行型のイメージが強かったのが、前走はヨーイドンの決め手勝負で鋭い決め脚を発揮。完全にひと皮剥けたなら、諸々の条件を加味するとかなり信頼度の高い◎とみていました。この日は増減なしの534キロ。休養前より体重は20キロ近く増えていますが、むしろ引き締まった体つきで活気も呈し、本当にいい感じ。レースは五分に出て真島騎手が内の動向を窺いつつ4番手。途中ペースダウンした際も折り合いスムーズ。向流しで2番手に上がり、4コーナーでは逃げるトーコーヴィーナスに並びかける形。残り200で先頭に立つと、危なげなく押し切りました。時計的には不満も残りますが、相手なりの競馬とみたい。JRAの強豪との激突が楽しみです。

2着 トーコーヴィーナス
 桜花賞でララベルとデッドヒート。グランダムJ3歳シーズン優勝。関東オークスは逃げるホワイトフーガを仕掛けて追い駆ける形では失速もやむなし。叩いてここ照準なら、先手主張で勝ち負けとみました。この日はプラス9キロの488キロ。桜花賞当時と同じ体重に戻してきたのは好感。パドックは気合を表に出さないタイプで地味。レースは大山騎手がかなり気合をつけてハナを主張。外からヴィグシュテラウスが追い駆けてきたので、最初のコーナーに入るまではハイペース。1周ホームストレッチではガクンとペースダウンして息を入れ、後半に備える構え。勝負処からララベルにジカ付けされ、4コーナーでは内併走。残り200で交わされましたが、一杯に粘って2着確保。決して楽な展開ではなかったので、非凡な能力の一端を示す走りでした。

3着 フジノドラマ
 道営1勝馬が、南関で7戦5勝とブレイク。古馬の壁を難なくクリアして3戦連続マイル41秒台。初の左回り、長距離も未知数ですが、キレのいい走りと昇り調子に賭ける手は十分にありました。この日はプラス9キロの488キロ。多少コロンと映りますが、成長分もあり不問。落ち着きもあり変わらぬ好気配。レースは出たなりで内7番手から。経済コースをロスなく進め、最終4コーナーでは外5番手。ジリジリと脚を伸ばしてトーコーヴィーナスにハナ差まで迫った処がゴールでした。長距離にメドが立ち、今後のレース選択の幅が広がりました。

4着 ジュエルクイーン
 南関東は東京2歳優駿牝馬で大井を使い5着。ただし、以降地力強化して、前走は軽量50キロとはいえ古馬A1を撃破。遠征慣れして雑草の逞しさ。距離二一歓迎、鞍上吉原、混戦になれば大駆け警戒。この日はマイナス17キロの491キロ。別にテンションが上がっているわけではないし、細目感もありませんが、それほど…という感じ。レースは吉原騎手が気合をつけて内5番手から。向流しでは外に切り替えて進出。最終4コーナーでは3番手に上がりましたが、もうひと伸びする余力はなく4着に終わりました、それなりに地力を見せた競馬。

5着 トーセンマリオン
 関東オークスは内から渋く脚を伸ばして地方最先着の3着。それ以来の競馬で仕上がり状態がカギですが、カリカリした気性の細身の牝馬で、案外休み明けの方が走りそうな感じも。ただしブッツケで長距離の重賞?で、正直半信半疑。あくまでも穴目として。この日はプラス16キロの459キロ。増えてきましたが、もっとあっていい感じ。相変わらず見映えはしません。レースはスタートひと息。出たなりで中団7番手から。徐々にポジションを上げて、最後の直線は内目から多少詰めて5着。頑張った方でしょうか。長目の距離に適性が高いのは確かです。

6着 ミスアバンセ
 通算9戦7勝のハイアベレージ。川崎4戦4勝、重馬場5戦4勝、前走は同距離の重賞レース戸塚記念で牡馬を撃破。確かに数字的には文句なしですが、一連とは全く違うメンバー構成で他地区馬も参戦。微妙に流れが変わるとどうかなの気もしました。この日はマイナス3キロの462キロ。間隔をあけて馬体をキープできているし、適度な気合乗りで好調。レースは矢野騎手がかなりステッキを振るって先行態勢、6番手から。ただし、いつもの行きっぷりがなく、馬込みでモタついているうちに終了。速目に流れた序盤に仕掛けてついて行ったのが裏目に出たか…。