第61回 羽田盃(S1)

【予想】
◎タービランス
〇アンサンブルライフ
▲トロヴァオ
△グランユニヴェール
△ジャーニーマン
△キーパンチャー

 京浜盃は極力追い出しを我慢してゴール前で抜け出したタービランス。時計が平凡なのは相手なりで問題なし。鋭意調整されて馬体の維持が見込めるなら最有力とみました。番手で折り合えばアンサンブルライフも好戦。

【レース】
 スタートが速かったのは内のフォクスホール。これを交わして宣言通りにラクテがハナを主張。アンサンブルライフが2番手に行き、ジャーニーマンが積極策で4番手。タービランスは外に切り替えて5番手。これをマークしてトロヴァオ。中団にグランユニヴェール。キーパンチャーは最後方。ペースは平均。3コーナーでアンサンブルライフが先頭。タービランスも手応え良く接近して直線へ。残り200で先頭に立ったタービランスが、トロヴァオの猛追を退けて見事に1冠目を奪取しました。

【各馬の寸評】
1着 タービランス
 好仕上がりを直結させて京浜盃を優勝。そこから再び間隔はあきましたが、入念に乗り込まれて最終追いも併せてビシッと。素直に地力信頼で、問題は内枠の捌きでした。この日は増減なしの505キロ。ニューイヤーの頃に比べると体つきがシッカリしたし、適度な気合乗り。毛ヅヤも上々。レースは森騎手が気合をつけて飛び出し先行態勢。ちょうど馬群がバラけた処でいち早く外に持ち出し5番手へ。途中から馬がハミを取って行きっぷり良好。勝負処から仕掛けて直線入口では1馬身圏内。残り200で単騎先頭に立ち、トロヴァオの追撃を抑え込みました。リーディングジョッキーらしいソツのない運び。時計はマズマズ及第点。絶対的な信頼感は?ですが、ダービー最有力は間違いなし。

2着 トロヴァオ
 転入緒戦のハイセイコー記念が鮮やか。前走の全日本2歳優駿は、初の左回りで4着も納得。今回休み明けだし、対戦比較で分の悪いタービランスもいますが、上位争い確実とみていました。この日はプラス7キロの455キロ。ハイセイコー記念当時に比べると馬体をフックラ映すし、全日本当時に比べると格段に落ち着きがあり好気配。レースは本田正重騎手が気合をつけて内6番手から。タービランスをマークする形でスムーズな行きっぷり。勝負処から外に切り替え4番手に進出。最後の直線はなかなかタービランスとの差が縮まりませんでしたが、ジリジリと詰め寄って首差まで迫った処がゴールでした。いかにも距離が延びて良さそうなタイプ。本番で逆転の可能性は十分に残されています。

3着 ジャーニーマン
 転入緒戦がハイレベルのニューイヤーCを3着と上々の滑り出し。京浜盃が思わぬ大敗ですが、前走ですかさず反撃。渋い系統のサウスヴィグラス産駒で距離はこなしそうなタイプ。赤岡騎手も魅力で穴目注目でした。この日はマイナス5キロの483キロ。馬体を絞り込んでちょうどいい感じ。シャドーロール装着。レースは赤岡騎手がかなり気合をつけて外4番手から。道中の折り合いスムーズ、行きっぷり上々。3コーナー2番手、4コーナー外併走、最後の直線は一旦先頭に立つシーンもありましたが、惜しくも甘くなり3着。積極果敢な運びで力を出し切りました。本番で上位2頭を逆転は骨ですが、大崩れは考えられません。

4着 サブノクロヒョウ
 過去重賞では5、4、7着と入着ライン。メンバー手薄な雲取賞も人気で4着。一線級に入るとややパンチ不足で、印は付け切れませんでした。この日はプラス5キロの485キロ。多少チャカつくのはいつも通り。馬体をフックラ映して好調キープ。レースは柏木騎手がかなり気合をつけて出たものの外10番手から。4コーナーでは5番手まで取り付き、最後の直線は内を狙って4着。大健闘ですが、やはり上位陣に比べると、スピード、決め手ともに今一歩。

5着 グランユニヴェール
 離された3着争いに終わった平和賞が案外ですが、地元大井では重賞2戦を含めて6戦3勝、2着3回と連対パーフェクト。京浜盃でタービランスに迫った末脚を考えれば、ここは当然有力な一頭でした。この日はマイナス7キロの484キロ。見た目に細目感はなく、落ち着きがありいつもの気配。レースは出たなりで外8番手からはほぼ想定内。ただし、勝負処からの反応ひと息で、4コーナーでは追って5番手。最後の直線でもうひと伸びする余力は残っていませんでした。『早い段階で予想以上に仕上がってしまい、調整が難しくなってしまった』との厩舎サイドのコメントがあり、少々誤算があったか…。

9着 アンサンブルライフ
 2歳時は南関の重賞路線を牽引してきた馬ですが、年明けて4、6着。正念場を迎えた感じもありますが、スタート五分に出てラクテの外2番手で折り合って行ければチャンスありとみていました。この日はマイナス2キロの467キロ。馬体はキープできていたし、落ち着きもありデキ落ちなし。レースは内の動向を窺いつつラクテの2番手と、予想通りの滑り出し。ただし、多少掛かり加減。3コーナーで一旦は先頭に立つシーンもありましたが、後続との脚いろの差は歴然。最後の直線ではアッサリと吸収されて9着に敗れました。本番のダービーでは恐らくラクテが使ってこないことから単騎逃げの可能性は十分にありますが、この日のレースぶりを見ると距離延びて上積み?