第16回 JBCクラシック(Jpn1)

【予想】
◎ホッコータルマエ
〇コパノリッキー
▲アウォーディー
△サウンドトゥルー
△ノンコノユメ
△クリソライト
△イッシンドウタイ

 コパノリッキーに連敗中のホッコータルマエですが、3連覇の川崎記念と同じ川崎コースの二一なら雪辱できるとみました。コパノリッキーが崩れるとアウォーディー、サウンドトゥルー、ノンコノユメなどが浮上。

【レース】
 好スタートを決めたのはホッコータルマエですが、石崎駿サミットストーンがハナを主張。クリソライトが3番手に行き、発馬ひと息のコパノリッキーは5番手からで、これをマークしてアウォーディー。ノンコノユメ、サウンドトゥルーも置かれずに追走。残り800から各馬スパートして俄然ペースアップ。人気5頭が後続を突き放す形。早目に先頭に立ったホッコータルマエに4コーナーで並びかけたアウォーディーが、持ち前の勝負強さを発揮して競り勝ちました。コパノリッキーは勝負処で後れを取り5着。

【各馬の寸評】
1着 アウォーディー
 ダート転向が大正解で5連勝。日本テレビ盃はモーニンとのマッチレースに競り勝ち3着サウンドトゥルーには5馬身差。距離延長は加点材料。真っ向勝負で勝ち負けとみました。この日はマイナス6キロの504キロ。6歳終盤ですが、実にエネルギッシュ。力強い踏み込み。文句なしの仕上がり。レースは武豊騎手が多少気合をつけて外6番手、コパノリッキーをマークする形。残り800から動いて3コーナー3番手。コパノリッキーを抜き去り4コーナーではホッコータルマエと併走。持ち前の勝負強さで競り勝ちビッグタイトルを奪取しました。力の要る川崎の馬場も味方したようですが、今後しばらくダートの二千以上なら破綻なしか。

2着 ホッコータルマエ
 近2戦でコパノリッキーに完敗。主役の座を譲りましたが、南部杯は仕上がりひと息と距離適性の差も。同一条件の川崎記念を3連覇なら、今回はこちらに分のいい一戦。王者復活に期待しました。この日はプラス5キロの507キロ。活気があって毛ヅヤも良く、過去の好走時と何ら遜色なし。レースは例によって抜群のスタート。主張するサミットストーンに行かせて外2番手から。残り800から後続に急かされるようにスパートして先頭へ。4コーナーでアウォーディーに並ばれ、最後は競り負けましたが、ギリギリまで踏ん張り意地を見せました。東京大賞典がラストランになるようですが、有終の美を飾る可能性も。

3着 サウンドトゥルー
 昨年の東京大賞典1着に、川崎記念ではホッコータルマエと壮絶なデッドヒートの末の頭差2着。以降の3戦がひと息ですが、距離適性を生かしてどこまで迫るか注目でした。この日はマイナス3キロの474キロ。コロンとした体型。パドックではそれほど目立たないタイプでいつも通りの気配。レースは大野騎手が気合をつけて内9番手から。残り800から動いて5番手から4番手とポジションアップ。最後の直線も外からジリジリと詰め寄りましたが、惜しくも3着に終わりました。持てる力は出し切った競馬です。

4着 ノンコノユメ
 出れば人気のスターホースですが、今回は去勢、放牧休養明け。しかもどうみてもこの馬には競馬がしづらそうな小回り先行有利の川崎コース。精々が△の評価で、馬券的には消しでした。この日はマイナス15キロの438キロ。デビュー以来の最低体重。小柄な割に大きく見せる馬ですが、さすがにこぢんまりした印象。ただし落ち着きあり。レースは小回りコースを意識したルメール騎手が、序盤からある程度出して行く競馬。中団8番手を進み、残り800からスパートして4番手へ。ほぼサウンドトゥルーと同じ軌跡を辿りましたが、最後の直線ではひと息伸びを欠いて4着。やはりこの馬は直線の長い東京コースでジックリ構える形がベスト。厳しい設定で大きく崩れないあたり、さすがに能力非凡。

5着 コパノリッキー
 盛岡、大井で当レース連覇。一時株を下げたものの、復活の3連勝が圧巻で、前走の南部杯はレコード駆け。6歳の今が旬。距離の二一はこなしそうで、死角は馬込みに入った際でした。この日はマイナス4キロの535キロ。堂々たる馬っぷりで悠然とパドックを周回する姿は王者の風格。レースはスタート出負け。外5番手からは若干誤算。残り800から動いて2番手に進出しましたが、直後のアウォーディーに脚いろ劣勢で交わされてしまい黄信号。一応の頑張りは見せましたが、伸び返す勢いはなく流れ込んでの5着に終わりました。やはりスタートミスが響いたのと、距離も少し長いか…。

11着 クリソライト
 今年の帝王賞は、ハナに行って標的にされズブズブ。韓国で相性のいい相手を完封して、弾みをつけての雪辱戦。距離は全く問題ないし、人気的には気楽に乗れる立場なので、外目番手で折り合って行ければ食い込み可能とみていました。この日は増減なしの503キロ。疲労の色は感じないし、適度に気合が乗って好気配。レースは出脚が鈍く、継続騎乗の藤井騎手がかなり追って3番手へ。ポジション的には悪くありませんが、無理が祟って各馬がスパートした際に全く対応できずにズルズル後退。リズムが悪かったのは確かですが、レースぶりが淡白になったというか、こらえ性がない。次走出走予定の浦和記念も過信は禁物か。