第62回 東京大賞典(G1)

【予想】
◎コパノリッキー
〇アウォーディー
▲サウンドトゥルー
△ノンコノユメ
△アポロケンタッキー
△カゼノコ
△ハッピースプリント

 JBCはスタートひと息、チャンピオンズCは相性の悪いレースと度外視すれば、帝王賞が圧倒的な勝ちっぷりだったコパノリッキーを見直し。展開も有利に運びそう。当然相手はアウォーディーとサウンドトゥルー。

【レース】
 コパノリッキーが逃げて、これにアウォーディーがジカ付けは予想された展開。アポロケンタッキーが3番手に行き、ノンコノユメ、サウンドトゥルーと人気のJRA勢が先行グループを形成。ペースは超スロー。勝負処からアポロケンタッキー、サウンドトゥルーが動いて、4頭一団で直線へ。ここからキレのいい脚を発揮したのがアポロケンタッキーで、残り300で一気に先頭。激しい2着争いを尻目に、1着ゴールを駆け抜けました。2着争いに競り勝ったのはアウォーディー。

【各馬の寸評】
1着 アポロケンタッキー
 チャンピオンズCでもジリジリ詰め寄って5着とG1でも通用のメド。大跳びでエンジンの掛かりが遅いのがネックですが、手替わりで積極的に立ち回ればチャンスありとみていました。この日はマイナス1キロの565キロ。パワフルな好馬体で毛ヅヤも良く上々の仕上がり。レースは出脚ひと息でしたが、内田博騎手が追って追って3番手へ。この馬には程よいペースだったのか、無理なく追走。勝負処から動いて4コーナーは2番手グループの一角。直線に向くと鋭い脚を使って残り300で先頭。渋い脚を持続させて、人気馬の追撃を抑え込みました。この馬が来るとすれば上がりのかかる混戦の際とみていましたが、スローの瞬発力勝負で勝ち切ったのは正直驚き。それと内田博騎手の積極プレイも勝因。まだそれほどレース数を使われておらず、これからどう変わってくるか楽しみです。

2着 アウォーディー
 JBCではビッグ2を退けダート転向後6連勝を達成、一気に頂点へ。チャンピオンズCは勝ち馬にハマった競馬で展開のアヤ。二千ベター、武豊騎手が締め括るとみました。この日はマイナス3キロの511キロ。パドックで周回する姿には躍動感があり毛ヅヤもピカピカ。文句なし。レースは出たなりで逃げるコパノリッキーの2番手、いつでも動けるポジション。勝負処からアポロケンタッキー、サウンドトゥルーの動きに合わせてスパート。4コーナーでコパノリッキーに並びかけましたが、ここからアポロケンタッキーに速い脚を使われて1馬身ほど抜けられたのが誤算。イン粘りでサウンドトゥルーに競り勝ち2着を死守したのがせめてもの意地。ヨーイドンの瞬発力勝負で決め手負けの形でした。

3着 サウンドトゥルー
 ホッコータルマエと死闘を演じた東京大賞典、川崎記念から1年。一時停滞も、チャンピオンズCでアウォーディーの連勝を阻止。この馬のシーズン到来なら、当然首位候補の評価。この日はプラス1キロの475キロ。パドックではいつも気合を表に出さない馬。馬体もややコロンと映りますが、特に問題なく好調キープ。レースは出たなりで外5番手から。ペースが遅いので、通例より前目のポジション。勝負処からマクって出て完全に前を射程圏内に入れたと思われましたが、上がりの速い競馬に3着止まり。脚質を考えれば致し方ない結果か…。

4着 ノンコノユメ
 直線勝負に託せる東京コースがベストとはいえ、大井二千でもジャパンダートダービー1着、帝王賞2着の実績。展開は微妙でも、当然圏内の一頭。この日はマイナス2キロの444キロ。もう少し増やしたいところですが、細目感はなくマズマズ。レースはペースが遅かったので出たなりで内4番手から。勝負処でペースアップした際にやや先団から置かれ気味。最後の直線も特に脚は使えずに離された4着。どうも去勢後は今ひとつ本来のキレが出てこない。

5着 コパノリッキー
 ベストはマイルとみていましたが、2着を千切って楽勝した6月の帝王賞でそのイメージを払拭、JBCはスタートひと息、前走は相性の悪いチャンピオンCと度外視すれば、展開面も加味するとここは狙い目とみました。この日はプラス1キロの545キロ。いつも通りに堂々たる馬っぷり。気合が乗っているし毛ヅヤもいい。レースは馬なりで労せずしてハナ。道中は抑え込んで溜め逃げの形。帝王賞では上がり3ハロン36秒1の脚で完勝。今回も途中からピッチを上げて後続を振り切ると期待していましたが、どうもスピードに乗れず終始突かれる形。残り300で交わされると呆気なく後退して5着は案外。もう少し速い流れで引っ張った方が良かったのかもしれませんが、今後に不安を抱かせる内容。