第20回 TCK女王盃(Jpn3)

【予想】
◎ホワイトフーガ
〇マイティティー
▲タマノブリュネット
△タイニーダンサー
△トーセンセラヴィ
△ワンミリオンス

 千八で極端にペースが落ち着くと乗り難しくなりますが、馬の気に任せて強気に進めれば、58キロでもホワイトフーガで勝てるとみました。好枠逃げマイティティーが相手筆頭。

【レース】
 ディアマルコを制して、好枠マイティティーがハナを主張。リンダリンダ、トーセンセラヴィ、ワンミリオンスと続いて、ホワイトフーガは外5番手で折り合いに専念。その内にタイニーダンサー。タマノブリュネット、ポッドガゼールは後方から。ペースは平均。3、4コーナーでリンダリンダが先頭。ホワイトフーガが2番手に進出。最後の直線はリンダリンダ、ホワイトフーガと内を突いたワンミリオンス3頭のデッドヒート。ワンミリオンスが競り勝って新星誕生。

【各馬の寸評】
1着 ワンミリオンス
 千四路線でトントン拍子にオープンまで出世。ジックリ差しに構える競馬で素晴らしい瞬発力を発揮。父ゴールドアリュールなら地方ダート、距離もこなせるとみれば、キャリア9戦の新勢力は不気味でした。この日は増減なしの474キロ。馬体をフックラ映して物見もせずに集中して周回。好仕上がり。レースは出たなりで外5番手から。折り合いスムーズに4コーナーでは先行2頭の直後。最後の直線は内を突いて3頭のデッドヒート。これに競り勝って昇り調子をアピールしました。斤量差があるとはいえホワイトフーガを破る大金星。距離の融通が利くことを証明。牝馬交流路線の主役候補が誕生。

2着 リンダリンダ
 大井の千八は東京プリンセス賞1着。以降未勝利ですが、他世代との対戦でも崩れず地力強化が顕著。無欲の直線勝負に賭ければ一発あるとみていました。この日はプラス2キロの497キロ。以前より馬体を増やして中身充実、適度な気合乗り。レースは出たなりで外3番手から。折り合いスムーズ。勝負処から動いて3、4コーナーで早くも先頭。最後の直線では3頭のデッドヒート。ワンミリオンスには敗れたものの、力勝負でホワイトフーガに先着は立派。南関同士なら、クラシック路線でも鎬を削ったモダンウーマンとの2強時代到来か。

3着 ホワイトフーガ
 昨年のこのレースは折り合いに苦労しつつも1着。実績的には抜けた存在。千八で58キロを背負うと過信は禁物ですが、力で押し切れるとみました。この日は増減なしの509キロ。休み明けでも太目感なく好仕上がり。レースは出たなりで外5番手から。道中は折り合いに専念。手応え良く4コーナー2番手に進出。最後の直線は一旦抜け出すシーンもありましたが、3頭のデッドヒートに競り負けて3着。あの形になると3キロの斤量差が響いたか…。基本的にこの馬は千六くらいが合っています。

4着 ポッドガゼール
 同世代ではモダンウーマン、リンダリンダに続く第二グループの筆頭格。歴戦の古馬を相手に経験を積み、持ち前の切れ味に磨き。今回は展開微妙ですが、決め手勝負になれば怖いところはありました。この日はプラス1キロの456キロ。馬体の成長はひと息ですが、ここ一連と同等。レースは好スタートから抑え込んで後方11番手から。勝負処から手応え良くマクって出て大外へ。前3頭から離されたとはいえ、交流重賞で4着は大健闘。牝馬重賞なら、曲者的な存在で今後も侮れません。

5着 タマノブリュネット
 交流重賞初挑戦が昨年の当レースで3着。レディスプレリュードではホワイトフーガを撃破。JBCは出遅れたし小回り千六不向き。条件好転した今回は、息の長い末脚を駆使して勝ち負けとみました。この日はマイナス1キロの483キロ。適度に気合が乗り安定した状態。レースはスタート直後にやや外にヨレるロス。外8番手を進み、4コーナーでは4番手まで取り付きましたが、そこまでで精一杯。見せ場なく5着に敗れました。急遽の手替わりと、スタート直後のロスが響いたのか…。

11着 マイティティー
 昇り調子と距離適性で人気を集めたクイーン賞が8着。大幅馬体減と砂の深いインに入ったのが響いた模様。仕切り直しの一戦でソコソコ仕上がりは進んでいるとみれば、展開如何で反撃は容易とみました。この日はプラス1キロの464キロ。多少毛ヅヤは改善されてきましたが、回復度合いが今イチ。レースはディアマルコとの逃げ争いを制してハナに行きましたが、3コーナーあたりで早くも交わされて殿り負け。状態が伴っていないようです。